見出し画像

【1日1ピラティス】レッグサークルズ

キューイング

①仰向けに寝ます(骨盤ニュートラルポジション)
②片足を立てます
③テーブルトップを作ります
④天井方向にヒザを伸ばします
⑤股関節を外旋します(ヒザのお皿を外に向けましょう)
⑥足幅は坐骨幅です
⑦ピンポン玉くらいの小さい円を描くように回していきます
⑧息を吸って外回し、吐いて内回しを3〜5周ずつ行ってきます
⑨反対足も同じように行ってきます

⭐︎効果
・股関節の調整
・腸腰筋が使われる
・腸脛靭帯、内転筋、ハムストリングスのストレッチ

⭐︎代償動作
・骨盤の挙上(⭐︎修正キューイング:坐骨を遠くに伸ばして下さい)
・リブフレア
・肩が内に入る
・股関節の内旋(腸腰筋が使われなくなる)

まとめ

ハムや前ももが硬いから足を伸ばすのがキツい。これが前ももばかり使ってしまう原因なんだけどさ。

前ももを使ってしまうの本当に悩み。内転筋が使えてないからなのも分かっているけどさ。

とにかく前ももを使わないようにピラティスも筋トレもしたい!!!プロに教えて実践しながら覚えていこう。

解剖学講座があと少しで終わってしまう…。とりあえずひと通り動画見ないと!!!

いいなと思ったら応援しよう!