見出し画像

2024.12.2(月)〜12.8(日)の日記

この1行日記(1行ではないが)は、アラフォー、既婚、子ども2人、個人で仕事をしている者が、つれづれ綴っているものです。読まなくても、まったく困りません。

2024.12.2(月)

アナザーアドレスという洋服サブスクレンタルサービスの、1回目の返却期日が来たので、返して2回目を頼む(1カ月サイクル、1回目のレンタル経緯は2024.11.11〜の日記を御覧ください)。

知人が「私もアナザーアドレス使ってみたんだけど、洋服の数が膨大すぎて選べないと気づいてすぐにやめちゃった」と言っていた。なるほど。アナザーアドレスは、大量の服から「自分で選ぶ」サービスなので、選択のコストが相当高い。「いい感じの洋服を悩まずに手に入れたい」という層には合わないサービスなのだ。この友人のつぶやきから、私は洋服を見るのがけっこう好きだと気づく。アナザーアドレスのHPから在庫を見て「お気に入り」にピックアップしておけば、次回のレンタル選択がスムーズだ。子どもの送迎の待ち時間など、「本を読むほどの集中時間はない」というときに、ちょこちょこ見ている。

12月はこれを借りる

また、私は新規探索性(リスクを冒してでも新しい物事に挑戦しようとする性質)が強めなので、「(お金が無駄になってもいいから)新しいものを試したい」という欲求がある。そんな私にちょうどいいサービスなのだろう。12月はボトムス2着、トップス1着を試す。

気になる方は、クーポンコードが出ているので→ R7MTH5YU4C よかったらどうぞ(私もあなたもレンタルチケットが1枚余分にもらえるというやつです)。

2024.12.3(火)

ゼミである。修論の提出が年末なので、修士2年生組の切羽詰まった感に、ゼミ室もピリッとしている。私も去年は、そっち側だった。しかも博士課程の入試もあったので、入試・出願書類準備に、研究計画プレゼン練習の合わせ技でピリリとしていたと思う。それがどうだ。今は「まぁ、どうにかなるよー」と、焦りまくっている修士2年組に声をかけている有りさまだ。人間は忘却の生き物、「喉元過ぎれば」である。忘れるから、次にチャレンジできるのだ。

2024.12.4(水)

おっす、おら黒豆

黒豆をシャンプーに連れていく。換毛期はペットサロンにシャンプーに行く。柴犬はダブルコート犬種(ダブルコートの犬種は年に2回、春と秋に毛が生え変わる換毛期があり、この時期は大量の抜け毛が発生)なので、換毛期にシャンプーすると毛が抜けてさっぱりするのだ。くるくるとした愛らしい毛並みの洋犬たちの中で、一匹、雰囲気が違う黒豆。野生児が混じった感じ。

ここから先は

960字 / 5画像
このマガジンは定期購読になります。すぐに役立つことは書いていません。購読してもいいですか?それでもいいよという方は、どうぞこちらへ。ようこそ。

日記、雑記です。気づけば毎日が流れていくので、アンテナがたった「こと」だけを書き留めていきます。週2本程度の配信。1ヶ月550円(消費税込…

この記事が参加している募集

サポートは不要ですよ!他の誰かに使ってみてください。少し幸福な気持ちになります。親切は脳に効く。