見出し画像

40代フルマラソン初心者の挑戦!【4ヶ月目】Garmin導入で10km走れるように!

2024年9月下旬ににランニングを始めて4ヶ月。最初は1分も走れなかった私でしたが、最近ついに初めて10kmを走れるようになりました🙌✨

初の10kmラン!

ランニングを続ける中で、Garminを導入したことでモチベーションが上がり、走ることがより楽しくなったので、4ヶ月間の振り返りとともに、Garminの魅力について書いていきます😄

ランニングを始めたきっかけについてはこちら↓


2024年のランニング振り返り

最初は1分どころか10秒くらい走ったら、息が切れて苦しく最悪な気分でした。胸が苦しくて、足が重くて、すぐに歩いてしまう😭

1分も走れなかった私が、5km走れるように!

まずは「たとえ遅くても歩かずに走る!」と小さな目標を決めて続けました。

でも最初は歩いている人を抜けないほどの遅さ😂💦

でも今では、散歩しているおじいさんを抜かせます😤(ドヤアァァ!!)
そして気がつけば、5km走るのは苦ではなくなり、「もっと走れるかも?」と思えるようになってました🙌✨

朝焼けを眺める早朝ランが日課に!

「夜明けの空、綺麗すぎる…!」 この時間帯に走り始めたのは、日中は忙しくて時間がないからです💦
でも、 朝の空気は澄んでいて、リフレッシュできるんです✨

🌅 朝ランのメリット
✅ 空が明るくなるのを眺めながら走るのが最高
✅ 一日の始まりに達成感が得られる
✅ 人が少なくて走りに集中できる

毎日、空の表情が違うから飽きない✨
この景色を楽しむために走ってると言っても過言じゃないかもしれません☺️

毎日表情が違う空

もっと楽に走るために、筋トレをするように

正直、 筋トレは大嫌いです😭
これまで何度も挑戦しては1ヶ月で挫折してました💦

でも「もっと軽やかに早く走りたい!」という気持ちが芽生えて、筋トレを再開🔥
イヤイヤながら続けていたら、 階段ダッシュまでやるように…!
去年の私なら エスカレーター1択 だったのに😂

目的があると、こんなにも行動が変わるということを実感しました!

Garminを導入

「もっと効率的にトレーニングしたい!」と思って、年始にGarminを導入!

Garminの良いところ

✅ ペース管理がしやすい
✅ 心拍数を見ながら、無理なく走れる
✅ トレーニング負荷が可視化できる
✅ バッテリーの持ちがいい → 1週間くらい充電なしでOK
✅ GPSの精度が高い → ルートが正確に記録できる
✅ トレーニングの記録が細かく取れる

これまで「時間・距離・速さ」しか見てなかったけど、Garminを使うと 自分の成長が数値化 されて、めちゃくちゃモチベが上がります🔥

Apple Watchとの違い

Garminを買う前はずっとApple Watchを使ってました。

私Apple信者なので身の回りはアップルだらけなのです🍎
なので、まさかApple Watchを買い替えるなんで思っていませんでした。
なぜそんな私がGarminに乗り換えたのか…。

最大の理由はバッテリーです!

Apple Watchはultraなどの上位モデルでないとバッテリーの持ちが悪いです。
私はエントリーモデルのSEを使っていたので、ログを取りながら走ったら、あっという間にバッテリーがなくなりました😭

ultraの価格はApple信者とは言え出せない価格…!!
(だったら別のもの買いたいよ!)

スマートウォッチとしての機能は正直Apple Watchの方が断然上です!(Apple製品たくさん持っていると恩恵が高い!)

Garminだとこれできないかー!ということも多いですが、運動関連のログの計測、バッテリーの持ち、価格面と引き換えにスマートウォッチとしての機能は諦めました😭(いや、最低限揃ってはいるんですけどね…)

それだけ本気で今回は取り組む覚悟です🔥


2025年の目標

2024年は「走る習慣をつける」ことが目標だったけど、2025年はもっとチャレンジしたい!

✅年間600km走る!(1ヶ月50km)
✅秋から10kmの大会に挑戦!

40代になって 「すぐに運動の結果が出ない」 ことに苦戦しつつも、
できる限り 楽しさを見出して、運動を日常に取り込んで いきたいです!

いいねやコメント励みになりますので、良かったらお気軽にどうぞ♡

📌 X(旧Twitter)でもランニング記録を発信中です😆
こちらの方がまめに発信してます✨
フォロー大歓迎です🙌
https://twitter.com/wa_mamanozomi

いいなと思ったら応援しよう!

ゆき
ワーママブロガーのぞみです。経済的自由、時間的自由を求めて日々模索中です。今興味のあることはこうして文章を書くこと、音声で話すこと、サムネを作成すること、イラストを書くこと・・どれも収益を得るレベルではないけど種まき中です。応援してもらえたらとても嬉しいです。