![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107012633/rectangle_large_type_2_e19d706cd632b87c5f72c585234e8cb3.png?width=1200)
【戦利品ボドゲ紹介】声に出して読みたいボドゲがここに!「SAUNNER’S PRIDE」
RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです!
今回は、ゲムマ2023春・戦利品をただ見せびらかす回…からの発展です。
株式会社RayArcのオープン社内報として、取り組み・思いを社内外に発信!
予約してまでほしいものとは、ナニカ?
ゲムマ2023春で、私(ワクワク魔人S)が予約までして確保したゲームたちは、若干スパイス強め、濃い味気味な感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685352775068-KTYVlLglvD.jpg?width=1200)
(いい意味で)なにを言っているのかよくわからないが、カッコいいカード
どう考えてもそこで勝負しなくてよいだろう、ということで(しかし、絶対に負けるわけにはいかない)闘いを始める人たち
理不尽な沼地、理不尽な水風呂、理不尽な深淵、善意の狼、整わない、整う気すらない世界
とにかく、そんなゲームばかり集中的に予約しくまりました!
今回はその中から、MR.&MRS. GAMESさんの「SAUNNER'S PRIDE」をご紹介します。
なお、初めにお断りしておきますが、ソロ検証以外ではまだあそべておりません! これはレビューではなく「私がなぜ購入したか、なにがフックだったか」をふりかえり語る記事です。あそべてから記事にするといつになるかわからないので、あえてこのテーマで書くことにしました。
目指せチャンピオン! 「SAUNNER'S PRIDE」
「サウナに一番ながくいるヤツが、偉い。」
もう、見るからに、
つくりたいものを、ド直球でつくりました!
な、潔いオーラが漂っています。それだけでもとても好感が持てる!
私自身はというと、サウナ自体にはさほど関心はない(サウナーさん、すみません)…のですが、それでも十分惹かれるものがあります。
ただ、さすがにゲームマーケット、魅力的なゲームは他にもたくさんあるわけです。ビジュアルをお見かけした時点で「おもしろそう!」とは思いましたが、即「買うぞ!」とまで定まったわけではありません。
私は、そもそもボドゲもあまり…いやマッタク明るくありませんでしたので、「ブラフ」とか「チキンレース」と言われても、なんとなく、うすぼんやりとしかイメージがわきません…。ところが!
声に出して読みたいボドゲ…だと?
ココロに最初から残っていたのはこのカードです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685352537635-DcSNIlQ78N.jpg?width=1200)
これは…一度見たらなかなか忘れませんよね。
🤡「このインパクト!
大好きだ!」
ゲムマの準備中、ふとこの「判定カード」がピンポイントで気にかかり、あらためてブースページを見に行きました。せっかくですので、以前はそこまでしっかり読んでいなかったルールを読み進めてみます。そうしたら…。
「サウナダメージフェイズ」では、ターンプレイヤーはサイコロを1回振り、出た目に対応する枚数を手札から伏せます。
「サウナダメージフェイズ」!?
何回読んでも「サウナダメージフェイズ」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1685369988523-oE90D9VfXk.jpg?width=1200)
🤡「なんだそれステキ!
声に出して読みたい!」
そう思って、気づきました。そもそも「判定カード」自体、めちゃめちゃ声に出して読みたかったということに。
🤡「声に出して読みたいボドゲ…?
よくわからないが、ほしい!」
この瞬間、ほぼココロが整いました。さらに関連情報を読み進めて、思いを固めてゆきます。その後はブレることなく予約まっしぐらです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685407351392-7Du09pjNXr.jpg?width=1200)
let's 下剋上!
ちなみに、こちらの(勝手な)期待を裏切らず、ブース設営も愛と創意工夫にあふれてとってもステキでした! 加湿器でサウナの蒸気を表現されていたり、これでもか、これでもかという世界観の構築。なかなかやるな…
まとめ
😶「声に出して読みたい…?
そんな理由で購入したの…?」
…と、いぶかしがられそうな内容ですが、しいて言いかえるなら、おそらくそう思った瞬間に、ボドゲ経験の少ない私の脳内にも「あそぶイメージが喚起された」のでしょう。だからこそ買おうと背中を押されたのです。
なるほどなぁ…。
売るとは、買っていただくとは…。
![](https://assets.st-note.com/img/1685355076307-LOrmnsEnxT.png)
このカードはありません
ゲーム内での「判定カード」の使い道は(サウナモラル的に)ムチャクチャ😆なのに、コトバをひろいあつめると、思いやりになるこのフシギ。
カードを見ていると、今日もがんばるあの人この人に、そっと声かけたくなります。
なかなかやるな…
無理すんなよ!
と…! ときには自分にも!
声に出して読みたいコトバがあふれているので、それだけで、だれかとあそんでみたくなってしまうのですよ。
「闘い」だけじゃ終わらねぇ! 「労い」だ!
ゲームの後は、そんな風に称え合えたら楽しそうですね!
追伸
「あのねじつは」もお買い上げいただきありがとうございました!
遅ればせながら、ゲムマで買ったゲームたちです!わーい🙌
— SURIMI @MR.&MRS. GAMES (@surimi_mrmrs) May 28, 2023
遊んだ感想は別でちょっとずつツイートします😊#ゲムマ戦利品 #ゲームマーケット2023春 pic.twitter.com/8xhYsasgeu
(新規事業ユニット・ワクワク魔人S)
![](https://assets.st-note.com/img/1685353044200-ptEzQV8WHi.jpg?width=1200)