見出し画像

「あさりに砂を吐かせるような横断ふりかえり会online2024秋」開催しました!

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです!

社内で開催した「あさりに砂を吐かせるような横断ふりかえり会online2024秋」イベントのレポートです。

株式会社RayArcのオープン社内報として、取り組み・思いを社内外に発信!


予定通り開催しました

ご参加ありがとうございました!😊

チェックイン~たまには魚介の話を~

好きな魚介の話をするところからチェックインしました。

この後のワークのイメージづくりの一環も兼ねての話題振りでしたが、けっこう人柄がわかる意外なエピソードが聴けたり、ただのアイスブレイクではない興味深い時間となりました。

ちなみに申込フォームでは、更にアイスブレイクのアイスブレイクのような簡単なアンケートもつっこんでおりました。

じつはこのあたりは意外といろいろ考えてプログラムデザインしていたりはします。そのような意図を開催後とはいえあえて伝えてしまうのはやや無粋かもしれませんが、ワークショップアンチパターンでわりと筆頭に挙げられるのが「アイスブレイクってやっておけばいいんでしょ?」みたいな開催者満足のアイスブレイクをポーンと置く、なのです。違う違うそうじゃない。

再現性の担保のためにあえて、こういうところは伝えておきませんとね。アイスブレイクというかチェックインをおろそかに設計してはいけませんよ。

モチロン今回が100点かというのは別として、少なくとも考えて設計して、リフレクション(ふりかえり)するというのがベースラインなのです。

なお、はまぐりに反応した方はいませんでした。

「新解さんの謎」の時点で既につっこまれていたはまぐりの記載、第7版でも生き残っているんですね。もっとも普通か、普通とは。(辞書を引け!)

導入ワーク~あさりのつもりで砂を吐く!~

前段として、少しでも自然とあさりに感情移入できるよう、そもそもどれだけあさりが普段一生懸命生きているのか、どうして砂と生きているのかを伝えます。生き物はすごい! すごいぞ!

あくまでもクローズド、社内限定の場づくりでしたので、その利用範囲で盛り上げ要素も入れてみました。こちらには伏せて置きます。

ちなみに私(ワクワク魔人S)は、「著名な浅利氏②」の出演されている舞台を観たことがあります。主演ではなかったけど物語のかなりのキーパーソンで物語のポジション的には実質ヒーロー枠。(主人公がダークヒーローの物語なので、うち滅ぼす立場が状況的にはヒーロー、みたいなことですね)
役柄による違いはもちろん、テレビなどの映像作品と舞台でもお芝居が当然変わるので、役者さんってどの方も本当スゲェええっていつも思います!

気分をほどほどに盛り上げつつ砂を吐き出す導入ワークへ!

画像はワークの説明用に適当に用意したサンプルで実際に吐き出されたものではないです。

そしてメインワークへ…

もちろん、吐き出して終わりではなく(いえ、そういう風に設計する会もあってよいのですが、今回は少なくともそういう設計ではなかったので)この続きがあります。むしろそちらがメインワークでした。

一番おいしい部分なので、その体験を伝えきることは本質的にはできませんが(味わうためにはぜひ参加してね!)、ワークの中で参加者の方から紹介していただいた「名言」をいくつかご紹介します。

人は!! もうどうしようもなく疲れた状態の時にこそ!!
ストレスで極限まで追いつめられて肉体的にも精神的にも追いつめられた時にこそ!!夢への第一歩を踏み出すことができるんだ!!!

かくかくしかじか|東村アキコ

いいかい、もし、良いと思ったら、どうやろうかなどと決して心配するな。つまり直感だよ。

チャールズ・チャップリン

人間が想像できることは、 人間が必ず実現できる

ジュール・ヴェルヌ

いただいた感想一部ご紹介

やっぱり、相互作用や摩擦が起きるって大事なことだなとあらためて思いました。

砂に対する名言を探すのが面白かった!
それぞれの個性が出ていて他の人を聞くのも新鮮で良かった。

感想戦はもちろん、悩みや違和感、気づきを通して、各々の価値観や考え方に触れられて楽しかったです!

他の人の紹介してくれた名言も面白かったけど、意外と吐き出したものそのものが人それぞれだなと思ってなるほどと思ったりした

意外と当てはまる名言が出てこない、と思ったときに普段無意識に脳が行っている潜在的な処理を自覚出来てゾクゾクした

最後に

ワークの難易度とか時間設計とか足場など、どうかな、こうかな…と結構考えながら進めてた内省記録も(まだ脳内に)ありますので、(揮発しないうちに)進行表と対話しながらじっくりリフレクションしてみたいと思います。

今回、都度都度「クリエイター」というフレーズが飛び交っていたのは、今回の参加者ならではだった側面もあるな…と考えたときに、ではもっと別の参加者でさらにブラッシュアップして行っても面白そうだなと感じました。それこそ春のあさりのシーズンにまた開催する、とか、とか。(提案)

今回は泣く泣く(👈脚色妄想)参加を見送ったけど、レポートを見るとなんだか楽しそうだなと感じた方、次の機会にぜひどうぞ!

(新規事業ユニット・ワクワク魔人S)


さあ、ワクワクしようぜ!

いいなと思ったら応援しよう!