
Unity初心者がVRChatにスキャンしたアバターで入ろうと格闘した話
皆さんこんにちは。VRC note編集長の八重樫です。
皆さんはVRChatというVRソーシャルアプリをご存じでしょうか。
とある理由があって、今回VRChatを始めた私ですが、
どうせやるなら会社でスキャンしたアバターを使いたい!ということになり、VRChatもUnityも初心者ですが、いろいろと頑張ってみました。
ということで、今回はあれこれ裏でがんばったことを記事にしたいと思います。
VRChatって?
VRChatとは世界的に遊ばれているVRソーシャルアプリです。
VRゴーグルをつけて遊んでいる人が多いですが、PCでも遊べます。
いろいろなWorldとよばれるVR空間があり、そこで友達や見知らぬ人とボイスチャットすることができます。
今回、そこで大きな夏祭りが行われるということで、行ってみたい!と思い立ち、VRChatを始めてみました。
STEP1:オリジナルアバターを撮影しよう
ただ、VRChatにはアバターを使ってログインするので、何のアバターを使うかが問題だなと思いました。
そこで上司の清末さんに相談。
ということで、会社のスキャナでスキャンをすることに。
するとさらにこんな注文が。
え、うさ耳?と思ったけれど、過去にライブに行ったときに買ったものがあったので、それらを着てみて、おもしろくなりそうだったのでリアルなマスクを購入して…と準備をしてみました。で、できたのがこちら。
体を張ってうさ耳でスキャンしました。詳細は記事にしますが、とりあえず撮影は完了!着々とVRChatの夏祭りにいく準備をしてます。Unityと格闘せねば。ちなみに、身につけてるものは私物ですwww https://t.co/OA9ejEIxgD pic.twitter.com/YyKtHlCk4G
— やえがし_ひとり編集長(広報PR) (@yaegashihenshu1) August 4, 2021
かなりのインパクト!!
これでスキャンしてみました。
ちゃんとうさ耳も撮れるのか不安もあったのですが、ちゃんとBoneも入って、きれいに撮れました!
実写と撮影したアバターを比べるとこんな感じ。
うさ耳もきれいにアバター化できました。Tシャツのプリントがいい感じ。これでオリジナルのアバターの準備は整いました。
STEP2:VRChatでNewUserになろう
アバターの用意はできたので、次はVRChatのほう。
VRChatにアバターをアップロードするには条件があり、Trust LevelというものをNewUserまで上げなければなりません。(最初はVisiter)
そのためには、プレイ時間を増やしたり、フレンド登録をしたり、Worldをいくつか回ったりする必要があります。
私はフレンド3名、プレイ時間11時間、Worldは10~15くらい回ったところでNewUserになれました。
デフォルトアバター(Himiko)をつかって、いくつかWorld巡りを一人でやったり、チュートリアルワールドへ乗り込んで、初めましての方とフレンドになったりしてみました。
また、会社でVRChat始めたと話したら、先輩がVRChatやっていたので、お願いしてオススメWorldを案内してもらったりしました。普段リアルに会っているので、VR空間でアバターで会うのはなんか不思議な感覚でした(笑)
幻想的な世界や、リアルな街を再現している世界など、様々なWorldがあります。気になるところを回っていればすぐにNewUserになれるようです。
よし、NewUserにもなったし、あとはアバターのアップロードです!!
STEP3:オリジナルアバターをアップロードしよう
あとは、Unityというゲーム作成などに使うソフトを使って、アバターをアップロードしていきます。詳しいやり方は、こちらのサイトを参考にしました。
VRChatからUnityと連携するためのSDKファイルをダウンロードして、UnityもIDを取って、ソフトをダウンロードして、アバターを入れてみて…と試行錯誤。
うちの会社ではみんなUnityは仕事で使っているのですが、できればひとりでなんとかやってみたい!といろいろ調べて格闘してみました。
でもなかなかうまくいかない…! サイトの通りにやっているのに!
(´;ω;`)ウゥゥ・・・。
と思ったら、Unityのバージョンが違ったようで…←初歩的なミス
格闘すること数時間……ようやくアップロードすることができました(T▽T)
私がVRChatの中にいるーーー!!! かなりのインパクト!!!www
ダンスなどのモーションをさせてみたらちゃんと動いたので、しっかりBone入っていることも確認できました。
自分がVR空間で動いている…! なんとも言えない感動を覚えました。
すごいです。さすがうちのスキャナ!
この格好でビーチにも行ってみましたよwww
海の青とピンクがすごいコントラストですねwww
リアルには海に行けないから、VR空間で海に行くのもいい感じでした。
以上、今回はUnity初心者がVRChatにオリジナルアバターをUPするお話しでした。
VRChat上で見かけたら、ぜひ声かけてくださいww
フレンド申請も受け付けております。
なかなかこのアバターを使うのは勇気がいるので、あまりいないと思いますがwww(見かけたらラッキーですね★)