グルテンフリー・ヴィーガン・ラクトースフリーに対応!3拍子揃ったインド料理屋さん
みなさん、こんばんは!
いつも訪ねてくださる皆様には本当に感謝です。ありがとうございます。
今日はタイトルにある通り、3種類のフリーに対応してくれるインド料理屋さんのカレーを食べてみましたという話です。
私の場合、小麦アレルギーがあるわけでもありません。
しかし家族にアレルギーがいるので条件反射的に「グルテンフリー」というワードが目にとまってしまうのです。
「グルテンフリー」に反応!
少し前から気になっていた、職場の近くに あり得ない神スリーなお店にランチを買いに行ってみました。
興味にある人にとってはびっくりするような看板が!!興味のない人にはただの模様に見えるかも??
● グルテンフリー
● ラクトースフリー
● ヴィ―ガン
グルテンフリーとヴィーガンはよく目にしますが、ラクトースフリーと表示されてるのを見たのは初めてかもしれません。
ラクトース(乳糖)は、牛などの動物(人間も)の乳の中に含まれる成分のことです。牛乳や乳製品を摂取してお腹がゴロゴロしやすい体質の人にも優しいカレーということです。
身近にその体質の人もいないので詳しくは分かりませんが、とにもかくにもこの3大フリーに対応しているお店に興味深々で食べてみたかったのです。
野菜カレーをテイクアウトして食べました。
きょうは日中清々しい良い天気で気持ちよかったです。
すごいたっぷりで驚いた野菜カレー500円
グルテンフリー生活を余儀なくされている娘の食生活に付き合っていると、じわりじわりと、流れが意図していない方向に変わってきます。
それは何かというと、ヴィーガンっぽくなってきてしまうということ。
「家ではお肉食べない!」と娘に宣言されて以来、去年の4月頃から一切お肉を買わなくなりました。
でもなぜか、自分の分だけでも買って調理しよう!とは思わずに私自身もそれにつられた食生活をしています。
別に制限されているわけではないので、いつだって食べられるんです。
だけど注文したのは「野菜カレー」でした。 自分のマインドがよくわからない。。。
でもね、横にチキンの焼いたのが2つ入ってたのです。どうしようか迷ったけどせっかくなので頂きました。コクがあって、ルーがたっぷりで美味しかったです。
場所は六本木一丁目の駅からちょっと歩きます。
興味があればぜひとも!
まあ、ベジー生活もそんなに悪くはない気がしてます。
と言ってもコーヒーやチョコレートなどは毎日摂取しないとストレスですが....( ・∇・)
みなさん、欠かさず毎日食べてるものってあるのかしら?
気になります。
ではでは!今日もありがとうございました😊