『感謝の奥行き』第98言
あの日、つくづく「感謝にも奥行きがあるものだ」と思わされた。
玉ねぎ大入り袋 100円
「なんて安い!わたしの家計を助けてくれてありがとう!!」
そう心の中でつぶやく隣のほうで
人生の先輩と思しき女性はこう言った。
「これじゃ農家の方も大変ね」
・・・・・。
【感謝の奥行き】
わたしの感謝は玄関先の、入り口にいる。
彼女の感謝はもっと奥地、客間の上座におられる。
わたしはわたし目線で感謝していた。
彼女は「玉ねぎ」から「農家の方」まで思い描いていた。
たしかに、この玉ねぎ1つ手にするのに、スーパーの人、運搬する人、卸しの人、農家の人、たくさんの人の手(=おかげさま)を介している。
年中、気軽に食べているが、玉ねぎ1個すら、「はい、どうぞ、自分でつくってください」と言われたら、どうだろう。わたしは途方に暮れる。食べれるのは何ヶ月後だろうか。そもそも育てられるのか?
土も必要だし、苗も必要だし、何をどうやればいいのか・・・
そういうことを すぐに忘れてしまう。
さらには、「そもそも、何もかも自然からもたらされたものだ」という当たり前すぎることをびっくりするくらい忘れる。
すでに恵みをもたらされていること
すでに手にいただいていること
そのものすごい ありがたみを
「もう今日から忘れないぞ」と思っても、おそろしく忘れてしまう。。
だけど、
そう気づいているのだから、
いつも入り口でご挨拶している「感謝」様を、ときどきは、客間の上座にお通しして、ねぎらい、おもてなししたいと思った。
ときどき、ちゃんと思い出す
まずは、そこから
感謝に奥行きのある人間でありたい。
ちなみにわたしは
「いただきます。天のめ~ぐみにか~んしゃして~♪」
と歌うように言っていたら、
前よりは思い出せるようになったよ♪
感謝様の前進(●´ϖ`●)