『人のフリ見て我がフリ知る♪』第145言
今日は目がかっぴらく程の暑さ
が、夕方ならばと散歩に出かけた。
んが、「あっつ」「あー無理」「だめだー」
と嘆きまくる暑さだった。。
*
帰りに立ち寄ったスーパー
子どもがアイスコーナーの前で
お父さんのひざ下にしがみついて
「寒い寒い」「あー寒いー」「やー」
とブルブル顔をなすりつけていた。。
微笑ましく見ていると
父は笑って言った
「自分から行っといて」
(・・・)
同じだ。。
自ら暑いところへ行っておいて
暑い暑いと言いまくってるわたしと
自らアイスコーナーへ行っておいて
寒い寒いと言いまくっているボクと
なんら 変わらない。。
わたしがしていたことはコレかwww
*
案外 日常生活はこんなことが多い
『自作自演』ともいうw
簡単な例は
お化け屋敷に行っといて
「キャーこわいーやだー」
ジェットコースターに乗っといて
「キャーこわいー無理ー」
とか、ね♪
不安・恐怖・スリルを味おうとする何かが
人間にはあるのでしょうか・・w
*
『自業自得』とか『因果応報』とか
おっかなく聞こえるのもあるw
あんなことしたから
こんな目にあう
とか、ね♪
*
『自業自得』とか『因果応報』とか
ウハウハに聞こえるものもあるw
あんなことしてたから
こんなにご褒美のような毎日
とか、ね♪
*
そう思うと、
「人生の主人公は自分」とは言いますが、
日常の1シーン、1シーン
その脚本も、演出も手掛けているのも自分かも?
ならば、吾輩は猫であるどころか
マルチタスクな
スーパー・ハイパー・エグゼクティブ・クリエーティブ・プロデューサー
くらいに思っておこうか♪(´∀`*)ウフフ