
【ご支援のお願い】クラウドファンディングを成功させるために初日までにおこなった事。
こんにちは!!
Eventerの山本浩人です!!
2/3からクラファン終了の4/17まで毎日note更新中です!
何故、毎日投稿することになったか?
その決意記事はこちらになります⇓
併せて読んで頂けると嬉しいです!
本日のクラファン公開までに、僕が成功させるために行動したことを書きました!
是非、最後までお読み頂けますと嬉しいです!!
1.スタート1週間が明暗を分ける!?
遂に、本日の10時からクラウドファンディング公開されました!!
https://readyfor.jp/projects/Eventer
先程ツイートをして、1人でも多くの方に僕の活動を知っていただければ嬉しいです。
【クラファンの拡散・ご支援にご協力下さい】
— 山本浩人 | クラファン公開中🔥 (@vlog_hiroto) February 28, 2022
全てのリアルイベントが成功出来る仕組みを作れば、"もっと身近に"多様なコミュニティが生まれ、孤立化によるストレス課題解決にあたると思いEventerを開発しております。
皆様どうかご協力の程宜しくお願いいたします。https://t.co/m6R4knAFuB
皆さん、お力添えください、、、
今日はこのツイートまでの裏話を書かせて頂きます!!
前置きとして、クラファン始まって1週間の間が成功するか否かを分ける大切な期間だということは、皆さんご存知かと思います。
では、実際この1週間でどのくらいの支援額を集めていれば良いのでしょうか?
公開から5日経過時に達成率が20%を超えていれば成功率は90%。公開から5日経過時に達成率が10%を超えていれば成功率は70%というデータが出ています。
なので、僕の場合はあと5日で目標金額の20%である40万円の支援が集まっていたら、成功する確率がとても高くなります。
今回のリターンでは、3000円、5000円コースへの流入が高いと予想すると、最低でも80人〜100人の支援者をあと5日で集めないといけません。
実際に今、文字を打つ手が震えています、、、、
現実的な数字を目の当たりにすると、目の前の壁がとても大きく感じます。
そんな大きな壁の前に何もせずに立ち止まっているだけはナンセンスなので、僕はこの壁をぶち壊しに行動に出ます!!
2.相手のメリットってなんだろ?
僕は、クラファン支援要請の定石である『家族・友人に支援をお願いする』行動に出ます。
よし、早速始めよう!
クラファンやるんだけど、応援してほしいんだ!
と打ち、ラインを送ろうとしました。
しかし、すごく嫌な予感がしました。
今回お願いすることって僕にしかメリットが無く、相手には一切のメリットが無いのでは、、、と
普通に考えてそんなのいくら友達の頼みだろうと、よし!支援したるわ!とならないです。
必死に相手のメリットを探しました。
ですが、これといったメリットは無い、という結論になりました。
ここから頭を抱えだします。
メリットが無くても、お願いしても良いものなのか?
このメッセージを送って今までの信頼とか失って、友達の関係が崩れるのは嫌だな、、
じゃあ送らないほうが良いか、、、
こんな事を考え出したら、急に何も出来なくなりました。
また、ネットで検索すると、
最低でも1/3は家族・友達からの支援を集めなくてはいけない
と書かれています。

あくまで、法則なのであって、必ずしもこの通り行くものでは無いと思います。
ですが、この法則はきっと正しく、僕は開始1週間で100人の支援者を集めなくてはいけないので、自分を奮い立たせてメッセージを送り始めます。
これを送って反応待っている間が一番ドキドキしました。。
ちゃんと返信あるかな?
特にメリットは無いけど応援してくれるかな?
ここの結果はクラファンの今後が結果に投影されると思うので、半分楽しみに半分ドキドキで待ちたいと思います!!
こうして、『家族・友人に支援をお願いする』をクリアしたのでした。
3.盛り上がってる感を見せなければ、、
そして、もう一つ行動したことがあります。
それは、、600人にDMです。。。
送らせて頂いた方々、突然のDMで大変失礼いたしました。
主にツイッター、インスタですが、今まで富久の湯やイベントで関わった方々へご支援のお願いのDMをさせて頂きました。
内容は、投稿の拡散です。
本日ツイッター、インスタでクラファン開始した旨&ご支援のお願いの投稿をさせて頂きました。
その投稿の拡散をDMにてお願いしました。
理由は、盛り上がってる感を出すためです。
オープンしてすぐ行列ができているお店とガラガラなお店だと、行列ができているお店を気になって調べちゃいます。
それと同じで、クラファンもスタートで盛り上がっている感を出すためには、沢山の人の手を借りるしか方法がありませんでした。
ですがDMをする前に1つ注意することがあります。
それは、あからさまなコピペの文章で送られても支援する気が起きないということです。
そのため、一人一人に支援頂けるように、コピペの文章ではなく、ちゃんと考えて送りました。
ちなみにこれは丸々3日かかりました、、笑
途中、自分で何をやってるんだか分からなくなりましたが、目的のためにやり遂げました。
予めDM画面に文章だけは入力して、後は送信ボタンを押すだけ。
という段階まで揃いました。
そして、迎えた今日。
ツイッターとインスタに投稿した後、600人へDMを送信いたしました。
この反応もまだ現段階では分からないので、これからの経過をみてみようと思います。
こうして、本日からクラウドファンディングがスタートしたのでした!!
最後になりますが、2/28から4/17まで、Eventerの開発費用(200万円)をご支援いただきたく、クラウドファンディング開催中です!!
もし、少しでも内容にご共感頂けましたら、ご支援の程宜しくお願いいたします。
本日は以上となります!
最後までお読み頂きありがとうございました!!
いいなと思ったら応援しよう!
