見出し画像

光り輝く島 スリランカ

旅で訪れて大好きになったスリランカ。
スリランカはシンハラ語で「光り輝く島」。インド南部、インド洋に浮かぶ島国。熱帯雨林から乾燥した平原地帯、高地、砂浜のビーチに至るまで多彩な風景が広がっている。
北海道の0.8倍の大きさで、人口は約2.218人(外務省データより)。

スリランカ世界地図 位置
スリランカの位置

スリランカに興味を持ったのは、アーユルヴェーダにハマっていた時のこと。インドが近いとこもあり、スリランカにもたくさんのアーユルヴェーダの施設があって、なんとなく興味があった。
まさかこんなに早く訪れることになるとは!

無計画旅

実はスリランカについてはほぼ無知で入国(笑)
アーユルヴェーダと、仏教国くらいしか頭に入ってなかった。もっとちゃんと調べて行ったら違う感じだったのかな?と思うけど、結果的に主要な場所は巡ることができたし、先入観のなく初めての土地を楽しめたと思う。
主要なところを回れたのは現地で出会った日本人の方のおかげでしかない!
ありがとうございました!
素敵な出会いも旅での醍醐味。

下調べしていくことがほとんどだけど、あんまり調べないほうが楽しかったりしてね。あとから調べて答え合わせみたいな感じでもおもしろい!マナーとか、禁止されていることとか、位置関係とか、お金のこととかちょっと頭に入れておくだけ。全然なんとかなるもんだよ。

今回の旅の移動順路

なかなかいい感じに地図作成できた!笑
今思うと移動距離結構すごい。
ローカルバス、ローカル電車がエアコンなしできつかったな〜!
でもそういうのも楽しい!タクシー移動だけだと物足りない。笑
いつもとは違うコンフォートゾーンを抜けた感じを味わうのも旅の醍醐味だと思っているし、安く移動したい。
コロンボからダンブッラ バス:759KLR=約¥350
コロンボからゴール 電車:500KLR=約¥250
キャンディからコロンボ 電車:2000KLR=約¥1.000
この電車賃の違いは、等級の違いで安い方はセカンドクラスのエアコンなし車両。高い方は、ファーストクラスのエアコンありの車両。
ファーストクラスがある電車とない電車があるっぽくて、コロンボ-ゴール間はチケット買う時に元々ないって言われたから仕方なくセカンドだった。
ファーストクラスは人気だから週末とかは空きがないみたい。
事前に予約できるサイトもあるみたいだから、先に予約しておくと便利。
なんせ行き当たりばったりだったから、その日何するかを数時間前に決めるみたいなことしてて、交通手段も行き当たりばったり。
でもそれが楽しいんだよな〜。
その場、その時に決めて動くっていいよね。
日常生活でもその場の判断で動けるように、常に余白を持つことは考えていたり。

今回の旅ではスリランカにすごく惹かれた。
スリランカ記事の多さでお気づきでしょう(笑)
帰ってきてからもずっとスリランカのことを考えてて、ひとりでスリランカフェスティバルに行ってしまうほど。
みんなぜひスリランカへ!!笑

まだまだ行けていないところもたくさんあって、また行きたいな〜と考えている。
山側と海側、そして仏教、歴史。
旅をすると歴史を知りたくなるし、歴史を知っているともっと面白いと思う。日本の歴史にももっと興味が出てきて、勉強の毎日(笑)

スリランカといえば紅茶!あと、宝石なんですね。
スリランカではダイヤモンド以外の宝石が採れると言われていて、実際にスリランカに宝石を買い付けにくる人もたくさんいるみたい。
次に行った時はお気に入りのものを見つけて、買いたいな〜。
あとは、やっぱりアーユルヴェーダを体験したい!
今回は行動しまくってたから、行く時間はなかった。
最低でも7日間とか必要になってくるから、そのためだけの旅とかにして行かないと!

スリランカまた近々行きます!

スリランカ旅について何本か書いているので気になる方はこちらから読んでみてください!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集