希望の未来の星とつながる〜迷ったときは喜びを感じる方を選ぼう。働き方は大事〜
こんばんは。Vinoです。
今日は乙女座の満月ですね。とてもキレイなお月様です。
はじめましての方へ。
最近、比較的早く家に帰れています。
その代わり、他の人たちが今度は遅くまで残るようになりました。
わたしが余分に働かなくなった分、先日の記事で言うところの、上位2割のアリのポジションが他の人に移ったのだと思います。
月の満ち欠けと同じように、全てのモノゴトにはリズムがあるのだなと感じています。
ここ半年くらいの間、忙しくて仕事が終わらないから、ずっとアクセル全開で仕事をしていました。ココロの中は嫌だ嫌だと感じて思い切りブレーキを踏んでいたので、なかなか疲れました。
今月に入って流れが変わり少し落ち着いてきています。
気持ちに余裕が出来たので、自分の仕事ぶりについて振り返ってみました。
そして、これじゃあ忙しくなるわけだと気づきました。
なぜなら、自分が余計な仕事を呼び寄せていたのです。
本来、終業時刻が近づいたら、帰宅に向けて、エネルギーを収束させていく必要があるのに、わたしは、まだやれる時間があると、ちょっとでも進めようと、更にアクセルを踏み込んでいました。
今までの自分の働き方は、嫌だと思いながら、でも、頑張らなきゃ終わらないと思い、アクセルを踏みすぎていたので、本来、自分がやるべき以上の仕事をしていました。
わたしは、人の分まで先回りして仕事をすることが自分を成長させることだと信じて、自分の能力を磨きキャリア形成につながると思い込んでいたのです。
今の仕事って、実はあるようで目に見えて明確な線引きがないのですね。
何かの決裁権が必要なものであれば、そこで線引きはされます。
でも、ほとんどの仕事は流動的で、どこが始まりで終わりなのかイマイチよく分からない状態です。
そんな状況の中で、積極的に自ら動いて仕事をしていたら、あれもこれもと頼まれるようになり、それに応えていると、この人は、何でもやってくれる人という印象を周りに与えてしまいます。
上司から言われる前に動かなきゃ評価に響く、後輩から訊かれたらしっかり応えなきゃと思ってやっていました。借金返済にはお金がいるので、周りの評価は気になります。
誰よりもいっぱい仕事をこなすことは、スキルアップにつながると信じて、とにかくエネルギーを出そうと思っていました。
先日、あるセミナーに参加した時に、とにかく動いてエネルギーを出すことを推奨されたので、よく分からず無我夢中でやっていました。
全然自分は幸せではなかったけど。。。
先回りしてたくさん仕事をすれば周りから感謝はされます。
でも、感謝されても、あまり喜びが無いのです。感じないのです。
ただ役割をこなしているだけというか。。。
周りはヒマそうにお喋りしている。楽しそうに笑っている。
それでも、自分は文句も言わず、とにかくやれば道は開けると思っていました。
しかし、どんなにがんばっても自分を大切に出来ていなければ意味がない。
むしろ、自分を大切に出来なくなるなら、がんばる意味はないと、先日やっと気づきました。
よく、何をしたいか分からない時、目の前の仕事を一生懸命にやることを勧められます。今の仕事を一生懸命にやっていれば道は後から付いてくると。
だけど、それは目の前の仕事の延長線上に、まだ気づいていない希望の未来の自分が繋がっている時の話のような気がします。
今の仕事に慣れすぎているのもありますが、会社で感謝された時より、noteの記事を読んでくださった方がスキを付けてくださる方が、よっぽど嬉しいなぁと感じています。
それは、もしかしたら、この先に希望の未来が広がっているのかもしれません。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!