シェア
ベトナムの街中にある看板などから実践的なベトナム語を学びましょう。 今回はchợ đêm(夜…
※この記事は1月17日~1月22日までの6つの記事を一つにまとめたものです。各個別記事と内容は…
ベトナム人が普段目にする広告、新聞記事、街の看板、名言などのベトナム語を日本語に翻訳し、…
thếやvậyは様々な文で見かけますが、いまいち意味や用法がつかみづらい単語でもあります。 …
ベトナム人女性に「好きな男性のタイプは?」と聞くと「không gia trưởng」な男性と答える人…
前々回はベトナム人の過剰な家族主義の理由を社会的側面から考え、前回は言語的側面から考察し…
試験形式の問題を通してベトナム語の知識を確認しましょう。今回は文末詞の問題を3つ用意しました。 問題 空欄にあてはまる最も適切なものをA~Dの中から選びなさい。 (1) (2) (3) 解答解説
今回は子音[gi-]の発音についてです。みなさんは ・giữ ・gieo ・gỉ ・gìn ・giếng など…
ベトナム語学習者なら誰でも「ネイティブのような自然なベトナム語を話したい」という目標を持…
xongとhếtはどちらも「終わる」という意味の単語で、動詞に後置する助動詞としても使えます。…
前回はベトナム人の過剰な家族主義の理由を社会的側面から考察してみましたが、今回はベトナム…
中国語由来のベトナム語である漢越語は、ベトナム語の単語学習に欠かせない知識です。それは同じ漢字文化圏である日本語の漢字の知識がベトナム語を覚える時に非常に役立つからです。 しかし、その日本語の漢字の知識が逆にあだとなって、ベトナム語の誤用につながる場合もあります。特に日本語の漢語と構成、意味が同じ和製漢語パターンの単語を覚えるときには注意しなければなりません。 漢越語の意味が日本語よりも狭い場合 例えばchú ýという単語は日本語の「注意」と同じ意味で、かつ発音も似てい