
【ベトナム料理】ハノイ名物、ブンチャーを炭火焼きで作ってみた!#026
ベトナムバイク旅14日目を更新しました!✅
※アプリで開くと、お使いの言語に切り替わります。
Youtube▶︎▶︎https://youtu.be/6U3hiGgp-Xk

お問い合わせはこちら
▶︎▶︎https://lit.link/en/vietlifecampus
皆さん、こんにちは!
今回は、ブンチャーを作りました!
・ブンチャーとは
「ブンチャー」とは、北部ハノイの名物料理です。
ガイドブックや日本のベトナムレストランでも、
この料理が紹介されていることが多いので、
知っている人も多いのではないでしょうか。
特にサイゴンでは、「ブンチャーハノイ」といった
都市名を含んだ料理名で売られています。
・作っていく!
☘️肉団子
味付けした豚肉を丸めて、
団子状にします。

炭火でじっくり焼き上げます。
ちょっと焼きすぎるぐらいが、
スープに浸したときに良い香りが漂います。

肉汁が滴り落ちる様子を見るのは、
本当に楽しい瞬間です!
シズル感(Sizzle)の効果ですね!

☘️豚バラ肉
豚バラ肉を、オイスターソース、魚醤、
MSG(うま味調味料/グルタミン酸ナトリウム)
で味付けし、串に刺します。
特に北部では、砂糖の代わりにMSGを
多く使う文化があるため、
今回は北部風の味付けにしました。
ちなみに、南部では一般的に砂糖を使います。

炭火でじっくり焼き上げます。
脂が多く焦げやすいので注意が必要です。
程よい焼き色に仕上がりましたね。

焦げやすいので、燻製効果も期待しつつ、
肉団子の上に置いてしばらく保管しておきます(笑)

☘️青パパイヤと人参
青パパイヤと人参の魚醤漬けを使います。
酢で漬ける人も多いですが、今回はつけダレに
この魚醤をそのまま使います。

☘️つけダレ
魚醤(ヌクマム)にレモン汁や水を加えて、
甘酸っぱいつけダレを作ります。

☘️完成!
大きなザルに細麺(ブン)、レタス、
香草を盛り付け、肉やスープを加えます。
つけ麺のように、麺をスープにつけて食べます。
スープも肉も絶妙な味付けで、美味しいですね!

・発音の違い
☘️チャーの単語
ベトナム語には、北部と南部で発音は同じでも
意味が異なることがあります。
例えば、ブンチャーの「チャー(Chả)」の単語は、
北部では豚肉の肉団子を指しますが、
南部では揚げ春巻き、ハム、
魚のかまぼこを連想することが多いです。
南部で肉団子を言いたい場合は、
ティットヴィーン(Thịt (bằm) viên)など使います。
※北部の発音→băm, 南部の発音→bằm
☘️揚げ春巻き
伝統的なブンチャーには、
焼き豚や肉団子が主に使われており、
揚げ春巻きは必ずしも含まれていません。
しかし、現代では多くの店で、
揚げ春巻きが加えられることがあります。
揚げ春巻きは、
・北部では「ネムラン(Nem rán)」、
・南部では「チャーヨー(Chả giò)」と呼ばれ、
ここでも「チャー」の違いが見られます。
・まとめ
今回は、ブンチャーを作りました!
ブンチャーは、焼き豚肉やつくね、
そして酸味と甘みが特徴的なタレを使った、
ヘルシーで美味しい、ベトナム北部料理です。
色んな地方のレストランで見かける機会は多いので、
機会があれば、ぜひ食べてみてくださいね!
ベトナム縦断バイク旅の動画を公開中です!
チャンネル登録していただけると励みになります!
Youtube▶︎▶︎https://youtu.be/6U3hiGgp-Xk

お問い合わせはこちら
▶︎▶︎https://lit.link/en/vietlifecampus
改めまして、
最後まで読んでいただき、
みなさん、本当にありがとうございます!
いいなと思ったら応援しよう!
