育休5日目 極秘の便秘
毎日眠い。どうもこんばんは、イクメン(死語)です。
どうもひと昔前に流行ったこのイクメンという言葉、今は男が育児参加するのは当たり前だということで、逆に使われなくなっているようだ。
そもそもなんでもかんでもある部分で区切ってひとまとめにすること自体がもはやナンセンスなんだろうと思う。
Z世代だのゆとり世代だのひとまとめにしたところで、結局は個々人で趣味趣向は異なってくるものであると思う。
大体がそういう総称をつけることで、Z世代が〜とか、イクメンが〜のように外野が揶揄する際の共通敵を作りたいだけなのではないのか?と思う次第。
なので、これからもイクメンと呼ばれなくて良いので、育児頑張ってるマンと呼んでほしい。(呼ぶな)
とまぁ、育児とは全く関係ないところで熱くなっても仕方がないので、本日の育児記録だが、今日は事前に決めた献立に沿うと中華料理デー。
しかし、なんだか朝からやる気が起きず、朝餡かけ粥を作ったところまで良かったものの、息子の面倒見た後ダラダラしてしまい昼に予定していた餃子作りに中々着手出来ず。
しかも餃子の種の水分調整をミスり水っぽくなってしまった💦台湾育ちの私としたことが大チョンボ。白菜の水はしっかりと切ること!手抜きダメ絶対。
![](https://assets.st-note.com/img/1736606478-TIpbisPBnZkRXLqMlWfFQyzo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736606263-yeBdx4GmtQEkga8fH3M6nTi0.jpg?width=1200)
そこから近所の激安スーパーへ買い出し&散歩。
ファンタ2本で100円という掘り出し物を見つけご満悦。
おやつにバナナカステラを買い、帰宅後すぐに妻ともぐもぐタイム。
そしてあっという間に沐浴タイム。ここ数日気持ちよさそうな顔してお風呂入ってくれてたのだが、なぜか昨日今日と途中から泣き出してしまった。何が原因???
風呂上がりにスキンケアをし、2日便通が無かったため、ネットで調べた便秘時の対策法を実施。綿棒にワセリンをつけて肛門に入れるというシンプルな方法。まぁ、所謂浣腸ってことですな。
実は昨日も初めてトライしていたのだが、効果なく2回目のトライ。
すると、腸に蓋をしていたかたーい便がコロンと出てきて、その後2日振りの便通が!!!若干硬めの便だったが、便秘解消したようでなにより😮💨😮💨😮💨
驚いたのが、ミルクしか飲んでない赤ちゃんの便は基本的にそんなに臭いはないのだが、便秘により腸内で発酵が進んでいたのか、物凄く普通に便の臭いがしました😇😇😇
そして綿棒で肛門を刺激しながらしきりに、出せ!出すんだ!と叫んでいたのですが、脳裏には完全にブンブンブラウの光景が思い浮かんでいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736607229-cu802RHLwyQMes1DVh5gqvkE.jpg)
明日からは普通に排便してほしいが、その後はまだ一度も出ていないので、明日も再度浣腸することにならなければ良いが。。。
そして夕飯は麻婆豆腐、青梗菜の炒め物、わかめスープという中華料理攻め。デザートに杏仁豆腐も食べて一日の締め。
![](https://assets.st-note.com/img/1736607381-hpaDeZqrIo9lC8REmL1SgGzw.jpg?width=1200)
もはや料理ブログなのか育児ブログなのか分からなくなってきているが、半分育児、半分家事が私のタスクなので大目に見ていただけると幸い。
そして片付けが終わり筋トレしてネトフリで極道主夫を見ていたら妻から早く日記を書けと指摘され現在に至る。
流石は妻だ。サボってそうな時に的確に指摘してくるぜ。。。
はて5日目もしゅーりょー!明日はすこし料理手抜きデーにしよう。おやすみなさい😴
いいなと思ったら応援しよう!
![ヴィエリの右足](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_3-39088fff430aa9ec11d6e2a385dbcad45c8b79bde6c0c9ded10cd7abb960174f.png?width=600&crop=1:1,smart)