![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122683547/rectangle_large_type_2_45ae0218b19691fe55ddb5a1569cbb56.jpeg?width=1200)
脳の回路を変える
「The Having」という本について、何度か書いてきました。
この本を読んで、「無い」「減る」という意識から「ある」「持っている」(=I have)という意識に変える、いわばトレーニングを日々やってきました。
トレーニングなんて大げさなものではないけど、でも
意識していないと、あっというまに古い観念に戻ってしまうので、やっぱりトレーニングかな。
そうやって「ハビング」を実践していたら、
日々感じること、起こることが変わってきたと先日も書きました。
それはまだ続いていて、詳しくは書けないですが、
今ものすごく割のいいお仕事が来ていたりします。
なんでそんなことになっちゃってるのかわからないけど、
なっています(笑)。世界って面白い。
これも一生懸命「ある」ということに意識を向けていたら、そうなったとしか思えません。
そうなるともう、ちょっとしたことにも「豊かさ」を感じてしまいます。
先日、GUのお店を見てみたのです。
あそこって、ユニクロより若者向けのお店だと思っているので、さすがに着るものないよな、と思っていたのですが
よく見ると、シンプルなものなら大人でも着られるな、という物があるんですね。店内も、意外とミドルエイジの女性がいたりします。
しかも、色の展開がユニクロより好きなんです。
同じパープル系でも、GUの紫のほうが絶対いいな、と感じる。
さすがにデザインが若すぎるので無理、というものも多いけど
売り場の色調がなんだか好き。
そうしてぷらぷら見ていたら、これ着られるかも?というものを発見。しかも、SALEでお安くなっている。
ファストファッションはもともと価格帯が安いけど、さらに安い。
素材を見ると化学繊維だったりするけれど、それよりもワクワクっと「好きだな」と感じた感覚を大事にしたい。
そんなことで、これも買おうかな、こっちもいいな・・と選び出してしまいました。
それがなんとも、すごく豊か!
GUで?!?
・・なんだけど、高級かそうでないかはもう関係がないのです。
いいなと思ったものを買える、ということに幸せを感じる、意識の問題。
これも、ハビング<Having>なのですね。
「ない」と思っていた世界に「ある」が出現する。
脳の回路の改造、着々と進んでいます。
これをやっていくと、どんな世界が展開していくのか、楽しみです。
いいなと思ったら応援しよう!
![フランチェスカ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29057243/profile_018c89eacd1b7cac7dd0ec849d2d2408.jpg?width=600&crop=1:1,smart)