聖墓詣/ヨハネスフェルメール(Grave Visitation/Johannes Vermeer)
宗教絵画と風俗画の中間の時期に制作されたと云われる作品。
フェルメールの作品と言えば『真珠の耳飾りの少女』を始めとした女性肖像画が有名だが宗教画や風景画も残している。
当作品は過渡期の作品であるため、他のフェルメール作品に同様の構図は見られないが、大きな宗教画作品の一部だったのではないかとする説もある。確かに初期作品の『マルタとマリアの家のキリスト』の人物部分(マルタ)を見ると類似点を感じる。
フェルメールの絵画には「まだ発見されていないが当時の日記や死後の財産目録から存在が語られてきた作品」が数点~10数点存在する。
この『聖墓詣(Grave Visitation)』と題された絵画が画商ヨハネス・デ・レニアルムの財産目録にも記載されている『聖墓詣』と同一のものかについては我々でも意見の別れるところであるが、正式公開後に専門家の調査に委ねたい。
未公開作品。制作年1657?。所蔵元非公開。
This work is said to have been produced during the period between religious and genre painting. Because it was a transitional work, similar compositions have not been found in other Vermeer paintings, but some believe that it may have been part of a larger work. There are several to a dozen paintings by Vermeer that "have not yet been discovered, but their existence has been mentioned in diaries of the time and posthumous estate inventories. We are divided as to whether the painting titled "Grave Visitation" is the same as the "Pilgrimage to the Holy Sepulcher," which is also listed in the inventory of the estate of art dealer Johannes de Renialm, but we will leave this to the experts' investigation after the official opening.