見出し画像

noteの毎日投稿を2週間続けてみた。

noteのビュー数カウントに「自分で開いた回数」も加えられてることを知り少し凹みましたYoshikiです。
今日はオンラインレッスン終えてから記事を書いています。

とうとう14日間の連投成功しました!
(本当はもう17日間は継続できているんですが、2日目で3日目分も投稿しちゃって、翌日投稿し忘れちゃったんですよね…)


継続の成果についてのご報告。

今回はちょっとお休みみたいな感じです。(音楽系の記事を期待していた方ごめんなさい💦)

連投始める前からの5週間の週ごとのビュー数の推移をスクショしたので載せていきます。

あ、ちなみに私Twitterくらいでしか宣伝していないんですが、その肝心のTwitterが超低浮上でしてwwww

もともと本州をチャリで一周していたときに安否確認用として作った&使ったくらいで、以降はほとんど使っていない&使い方よくわからないなんですw

今はフォロワー90人くらいになっていますが、ほとんどの方が「3年前のアクティブユーザー」なので今はフォローほとんどないようなものです。

そんな拡散力のない私の記事だからこそ、「ほぼnoteのプラットフォームの力だけでどれだけ成長していったのか?」がわかるのではと思います。

これから始める方にとっては参考になるのではないでしょうか??


①始めたばかりで、まばらに投稿していた時期


②ほぼ毎日投稿し始めた時期(この辺りで連投ミスった)


③毎日投稿できるようになり出した時期(1週目)
 …この辺りで記事の固定を覚えたw


④毎日投稿できるようになった時期(2週目)


⑤毎日投稿が安定してきた時期(3週目に入りたて)
 …はじめてお題に挑戦して一日に二回記事を書いた日がありました。

最後の週のスキラッシュは友人が一通り読んでくれたおかげなのでヤラセっぽくなってしまいましたが、確認したら意外にも友人以外の好きが増えているのも確かでした。


…ということは?

自分でも開いた回数は結構あるけど、加味してもビュー数が伸びています。

一見たいした数ではないんですが、私の場合はTwitterなどのSNSフォロワーが壊滅的に少ないので、その点を考慮するとなかなか上々の滑り出しなのではないかと思います。

割と何も調べずに始めてしまっていたのですが、
継続する中で学習したことが多くて、かえって面白かったです。

学んだことを、(今思いつく限りで)ちょっとまとめてみる


・画像があった方が見られるが、スキ率に大きな変動は無い(むしろ落ちた?)
 →結局内容次第なのだと思う。けれどより多くの人に見られるのは、このnoteの目的でもあるので引き続き画像はうまく探していきたいと思う。


・タグをつけすぎても良くない。
 →タグが少なすぎたかと思ったら意外に見られてることもあった。珍しいワードを使った方が意外と人が来ている気がする…


・記事のビュー数が少ない方がスキのつく割合が高い(という可能性がある)
 →ニッチ向けだから??行き着いた人くらいしか興味がないのかな、結構誰にとっても有益な情報の開示している自負があるけれど、なかなか難しいな…


・おそらく「固定記事を見ている人数」≒「直接記事に行き着いた人」「他の記事を読んで興味を持ち、アカウントページまで来てくれた人」なので、
最新記事の人気次第で固定記事の流入量が変わる。

 →逆説的に、固定記事への流入の推移が、他の記事によって得られた高感度の推移とも考えられるのでは?

 →それから、固定記事は「一番見られている」けれど、「一番見られてしまう」とも捉えられるので記事選びが非常に重要。期待を裏切らない記事を固定しておきたい。


・やってると意外と慣れる。
 →作業する場所、時間帯を決めると捗る。スマホもノートPCも使っているので場所を選ばないし、気分転換もできている。二刀流つよい。


・お題はあらかじめ書き留めておくと不安がない。
 →五十個くらい仮のお題を決めてから始めたので、記事のテーマを選ぶ段階での不安がないです。しかも結局電車の中とかでアイデア思いついちゃうのでほとんどそのストックからお題を使っていないし、むしろ書きたいこと増えていっているんじゃないかな? この「あらかじめストックしておく」って方法、めっちゃおすすめ。

まだある気がするけど今日は急遽予定ができたのでここまでにしようと思います。

事件が起こったんです。

(自分にとっては)大事件ですw

何があったかは明日にでも少し話せるかな…

語ると長くなり出しそうなので今日はここまで。

明日から音楽の話題に戻りますよ〜ありがとうございました。

追記、Himalayaの最新話(第5回)で今日あったことの話してみました。興味あったらぜひ。


この記事が参加している募集

よかったらサポートお願いします!! レッスン用の機材や専門書籍の購入、イベントの開催費用に充てます。 あなたのお気持ちでYoshikiの活動の全てがグレードUPします!!!