![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154197774/rectangle_large_type_2_4772f74f03491901bb093ff9e2555c4f.jpeg?width=1200)
あ~・・・。久しぶりにヤッってしまったかも。と、オイルにまみれたベルハウジング内を診ながら項垂れるGRX133 マークX 6速マニュアルMT換装車両。グズグズ言ってもしょうがないのでMTを降ろしたら・・・!
我々ビークルフィールドのnoteには結構な頻度で登場する
![](https://assets.st-note.com/img/1726232897-n9NDC0sG5bu3U2VoqPBXQ8RF.jpg?width=1200)
こちらのGRX133 マークX。
全開のnote記事ではフロアからドンと鳴る症状について書きましたが
同時に依頼されていたE/G&M/Tオイルの交換に差し掛かった際
ミッション本体からオイルの滲みを発見しました。
弊社では、一部のディーラーメカニックに見られるような
「面倒だから見て見ぬ振りしておこう・・・。」
と言うケースはありませんのでご安心ください。
ミッション両側のサービスホールを開けると
![](https://assets.st-note.com/img/1726233123-Czmf2aZDebBYjUOqWF5GJE6y.jpg?width=1200)
なんと言う事でしょう・・・。
ミッションオイルとは明らかに香りが違うオイルが滴ってます。
エンジンオイル・・・だよな・・・。
クランクオイルシール逝ったか?
いや、数か月前に新品に打ち換えたばかりだし・・・
シールの打ち換え、ミスったか・・・?
色々な可能性が頭の中でグルグル回りましたが
想像するだけではオイル漏れは治りませんので
![](https://assets.st-note.com/img/1726233267-Ser81yDYna9vjwOgkhdmM7lb.jpg?width=1200)
プロペラシャフトや排気系を取り外して
![](https://assets.st-note.com/img/1726233291-LH6CDnsX8lrAkVuQWzbtjIpc.jpg?width=1200)
6速マニュアルミッションを降ろします!
さあ、出でよ ベルハウジング内の異変よ!!
・・・あれ・・・?
![](https://assets.st-note.com/img/1726233354-7rdWYuIDt81jPQNF3l0zOgnh.jpg?width=1200)
クランクリアオイルシール周りからは1滴のオイルも漏れてません。
えっ??じゃあ・・・
ミッションオイル???
嫌々そんなはずは無いです!
あのミッションオイル特有の臭い
メカニックならすぐに分かりますが、そんな臭気は一切しませんでした。
っと、なると、この漏れた様なオイルの正体って・・・?
有料ページにてその正体を開示して行きます。
ここから先は
754字
/
9画像
この記事のみ
¥
1,450
記事の内容にプロフェッショナル性を感じた際はサポートをお願いします!頂いたサポートは今後の研究の為に使わせて頂きます。