見出し画像

ビーガン食材はどこで買う?日本での食材購入先ガイド Part.2 スイーツ編

画像:Cotta公式サイトより

ビーガン生活を始めたら、スイーツ作りはもう無理…なんて諦めていませんか?前回は普段の食事で使えるビーガン食材をご紹介しましたが、今回はさらに甘い夢の世界、スイーツ編に突入!お菓子作りに欠かせない製菓材料や便利なアイテムをピックアップしてお届けします。


◆cotta

https://www.cotta.jp/

ビーガンスイーツ作りの秘密兵器、それがオンラインショップ「cotta」です。このサイトはただの製菓材料通販ではありません。ビーガン向けの植物性の代替アイテムが豊富に揃っているうえ、なかなかお目にかかれない製品が勢揃い。例えば、不二製油の豆乳製品はここでしか買えないレアアイテムもあります。しかも、よくある添加物なしのクリーンな素材が多いのもポイントです。

それでは、cottaで手に入る究極のスイーツ食材をのぞいてみましょう。

1. 豆乳生クリーム – 泡立てるだけでプロ級デザート!

画像:Cotta公式サイトより

スイーツに欠かせない生クリーム。ビーガン仕様のクリームは米粉で手作りすることもできますが、忙しい現代人にはちょっと手間…。Cottaで販売されている生クリームなら泡立てるだけで濃厚な生クリームが完成します。

泡立て器でふんわりさせたら、ケーキのデコレーションも自由自在ですね。

例)冷蔵 不二製油 濃久里夢(こくりーむ)ほいっぷくれーる 1000ml

画像:Cotta公式サイトより

例)不二製油 ガトーレヴィスフリー

画像:Cotta公式サイトより

2. 植物性バター – 焼き菓子の魔法を手に入れる!

お菓子作りには欠かせないバターもビーガン仕様で!バター不足で泣いていたあなたも、これでサクサクのクッキーや濃厚パウンドケーキが楽しめます。

パンに塗るだけでも美味しいから、朝食タイムもアップグレードです!

例)不二製油 ソイレブール 有塩 500g

Cotta公式サイトより

例)不二製油 ソイレブールラフィーネ 低塩 500g

画像:Cotta公式サイトより

例)アリサン プラントベース・有機ブロック 200g

画像:Cotta公式サイトより

3. グルテンフリーのスポンジケーキ – 時間を短縮し、仕上がりはプロ級!

ビーガン&グルテンフリーケーキを作るなら、スポンジケーキをストックしておくのがおすすめです。これにデコレーションを加えるだけで、カフェ顔負けのケーキが完成するなんて、便利すぎですね。時短でプロ顔負けのケーキが完成します。

例)冷凍 米粉スポンジ 5号

画像:Cotta公式サイトより

例)米粉スポンジシート

画像:Cotta公式サイトより

こちらはロールケーキなどを作る時に使うシート型のスポンジケーキです。

ここで米粉スポンジケーキと豆乳ホイップで作ったケーキの写真も載せておきます。さすがに見た目はプロっぽくはなりませんが、売り物の材料で作った物なだけあって味はプロの味でした。


4. 植物性パイシート – アップルパイもミートパイも簡単に!

サクサクのパイが焼きたてで楽しめる幸せを、このシートが叶えます。冷凍保存しておけば、いつでも使いたい分だけ解凍して調理可能です。これでアップルパイやビーガンミートパイも夢ではありません。焼き上がりの甘い香りを想像するだけでワクワクしますね!

例)cotta プラントベース パイシート

こちらは冷凍なのでまとめ買いして使う分だけ解凍して、あとは包むだけなので手軽に使いやすいのでオススメです。

画像:Cotta公式サイトより

このパイシートで焼いたアップルパイの写真も載せておきます。植物性バターとてんさい糖で煮込んだりんごを餡にして包んで焼いただけですが、パイ生地はサクサクになり、プロのような味に仕上がりました。

5. 植物性チーズ – チーズケーキもビーガン仕様に!

画像:Cotta公式サイトより

植物性チーズを使えば、濃厚なチーズケーキだってビーガンで再現可能になります。おしゃれなデザートプレートにぴったりのクリームチーズ風味が手に入ります。

例)不二製油 マメマージュ 500g

画像:Cotta公式サイトより

この豆乳チーズはクリームチーズなどのように使えるため、チーズケーキの材料としても利用できます。

6. ビーガンの卵黄・卵白 – スイーツの完成度がぐっとアップ!

大量にスイーツを作る人向けの、植物性卵黄&卵白代替品もあります。これさえあれば、ビーガンだってスフレやメレンゲ作りに挑戦できます!

この通販サイトでは業務用サイズしか売っていないようですが、ビーガンスイーツを大量に作る時は利用する価値もあるかと思います。

例)ユンゴ・ジョーヌ・パウダー(植物性の卵黄代替品) 1kg

画像:Cotta公式サイトより

例) ユンゴ・ブラン・パウダー(植物性の卵白代替品) 1kg

画像:Cotta公式サイトより

7. 和菓子の材料

Cottaには洋菓子だけでなく和菓子の材料も購入できます。

例)毎日おいしいつぶあんカップ180g
このあんこには白砂糖ではなくてんさい糖が使われているため、マクロビオティックなどを実践するビーガンにもオススメです。

画像:Cotta公式サイトより

例)毎日おいしいこしあんカップ180g
こちらのあんこもつぶあん同様、てんさい糖が使われています。

画像:Cotta公式サイトより

例)伊勢製餡所 おいしいもなか 10組

画像:Cotta公式サイトより

cottaにはスイーツ材料だけでなく、料理用食材もあります。他では手に入らないものも多いので、一緒にチェックしておきましょう。他でも買える食材もありますが、ここでしか買えない食材を紹介します。

・グルテンフリーピザ生地

ピザの材料を載せて焼くだけなので簡単です。

画像:Cotta公式サイトより

例)米粉ピザ生地 15cm (2枚入)

画像:Cotta公式サイトより

・米粉ラーメン

例)グルテンフリー 無添加ラーメン 128g

画像:Cotta公式サイトより

まとめ – 甘いビーガンライフをスタートしよう!

ビーガンスイーツ作りがこんなに簡単で充実しているとは驚きですね。「ビーガンだから」という理由で諦める必要はありません。cottaでお気に入りの材料を揃えて、甘いビーガンライフを楽しんでください!

今回は以上になりますが、いかがでしたでしょうか。

また食材の購入先を発見することがありましたら紹介させていただきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!