見出し画像

2学期初回の数学の授業で意識したこと

こんばんは。
中学校教員、うたういぬです。

今日は2学期最初の数学の授業を行いました。
3年生、二次関数の導入の授業です。

特に意識したことをまとめます


普通に授業

2学期の初回だから
久しぶりの授業だから
新しい単元だから

そんなことを考えず、いつも通り授業をします。
では、いつも通りとは何か


教科書「で」学ぶ

教科書の学習目標、文章、イラスト(キャラクターの吹き出し)など、きちんと読むように指導します。ここで、学習目標を掴み、数学の見方・考え方を活用できるようにします。


集団で学習する価値を感じる

教科書を活用するなら、一人で学習ができるのでは?
そうではなく、集団で学習する価値を実感できるようにします。

・ちょっとした話題で意図的に周囲の生徒と関わる時間を設ける

・「ずれ」を生み出す発問で、思考を整頓する、考える足場を整える

・課題を解決する過程で友達と協力して取り組む良さを感じる


1学期からの継続

上記の内容は、1学期から継続してきたことです。
だから、2学期の初回もこれまでと同じように学習ができます。

大事にしている「学習観」を生徒と共有して、これからさらに磨くことができるようにします。

ちなみに、授業の振り返りタイム、生徒は今までと同じようにじっくり書いていました。どんな振り返りを書いたのか、読むのが楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?