
イラついたのはごはんが足りなくなったせい(2019/6/6(木)のメモ)
2019/6/6のメモ
今日はサマー定食(冷麦、串カツ、ごはん)
7時近くになって2件も出前が入ってごはんが足りなくなってお父さんがちょっとイラついていた。
明日は、上飯田第一病院でお母さんの検査らしい。
冷麦、串カツ、白米
夏だな。
冷麦とご飯は組み合わせとしてはイマイチたけど、味噌串カツがあればご飯はどんぶり一杯いけます。
年齢とともに毎年体力低下は実感することになるので、とくに暑くなってくると敢えてガッツリいきます。
デザートにキウイが付いているのは実家ならではです笑。

ごはんが足りない
ご飯は業務用のガス釜で炊くので、予め米が研いて準備してあったんだけど、この時はスイッチを入れ忘れていた。
そんなに夜は忙しくないはずなので、これはお母さんの認知症の影響だと思う。
おそらく、この頃そんなことが頻繁に発生していて、お父さんもおちおち出前に出ていられなかったと思う。

明日は検査
検査は主に血液検査で、お母さんは腎臓、高血圧、糖尿の兆候があり、投薬で改善をはかっている。
ただこれらの数値は悪くても自覚症状が出ることがないから、自主的に薬を飲まない。
で、おまけに認知症だから飲むのを忘れているのか、飲みたくないから飲んでいないのか分かんない。
この頃は、薬のことを言われると結構お父さんに当たり散らしていたらしい。
外面はいいから僕や妹がいる時は割と言うことを聞く。
今ではそれも怪しいが。

今回の写真
今回の写真もメモの日付前後に撮影したスナップ。
何だかやはりそれなりに数年写真を撮っていると、この頃と今では微妙に撮影するスナップが違う気がする。
今回は奇しくもトップの写真以外全て縦構図だ。
この頃からかな、縦構図も撮るようになったのは。
ということで、今回はこの辺で。