尿漏れパンツ初登場(2019/11/1(木)のメモ)
2019/11/1(木)のメモ
楽しみ
今回のメモは色々と誤りがある。
まだ終わっていないはずの予定が記載されている。
メモの原文を確認する必要がある。
※確認した結果やはりいくつか誤りがあったので修正した。
美味しかったんだな
寿司はいまだに好きだから頻繁に行く。
昔と比べるとありがたみがなくなった。
普通の外食の場合、量が食べられるかどうか分からない。
回転ずしはその点自分のペース、好みで食べられるから好きみたいだ。
紙パンツのハードル
では、お母さんはどう対応していたかといえば、トイレットペーパーを何枚も重ねてパンツの中に入れていた。
僕にはそんな話はしないので、これはお父さんから聞いた話。
高齢者とトイレというのは切っても切れない問題で、紙パンツに慣れればトイレ問題は解決かといえばそんなことはないわけで、今度はその紙パンツの問題が新たに発生します。
でも、まずは紙パンツに移行しないと臭いにやられます。
紙パンツ問題はそのうちこのメモで登場すると思います。
今日、たまたまその時の状況について妹と会話していて、紙パンツを使う前のトイレがどんな状態かお父さんが掃除をせずにそのままの状態を見せてくれたことがあったらしい。
ボロボロになったトイレットペーパーの屑がトイレ中に散らばっていたらしい。
確かに似たような状態を僕も目撃したことがあり、仕方なく掃除をしたことがある。
まとめ
高齢者とはいえ人格があり、昔の姿を知る家族としては、気持ち的に受け入れがたい状況や心苦しいことは結構あります。
むしろ他人の方がいいだろうなと思う場合も多々あります。
とくにうちのお母さんの場合、外面がいいので他人には優しく、意見も柔軟に聞こうという態度になります。
肉親としては苦笑いしかないですが、では僕が高齢者になった時にそうならない自身はありません。
今回の写真もメモの日付の写真です。
なぜかこの日は色々と写真について試行錯誤していたようです。
ということでこの辺で。