![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131124128/rectangle_large_type_2_8a763425e082834331dcac01af17e543.jpeg?width=1200)
noteのnote #006
写真の管理
写真の話にもなるんだけどnoteで使用している写真は全て僕が撮影したものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1708133179212-6k6ZxegjOj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708133213929-3fz243DeUc.jpg?width=1200)
数が多く外付けHDD2台に保存しているんだけど、何かのトラブルで消えてもらっては困る(困るどころではないんだけど)のでGoogleとAmazonでバックアップをしている。
Googleは2TBのプラン(有料)でAmazonはプライム(これも有料)に加入しているので画像に関しては無制限。
この二つの使い分けというのは特にないんだけど、主に使っているのがGoogleでnoteで記事を書く時に記事の内容に応じた写真を検索する。
![](https://assets.st-note.com/img/1708133291468-0jhZpf9pE6.jpg?width=1200)
特に便利なのが、画期的でも大したことでもないんだけど、日付での検索。
親の介護のメモの記事を記載する際にメモの日時の写真を検索する。
例えばこの2019/1/1のメモに関する記事
人生ゲームやオセロなんかやったことなんて完全に忘れていた。
それから記事の内容に出てくる物や事も検索する。
最近のnoteの投稿スタイルはスマホで記事を書くことが多い。
写真の差し込み作業はPCが楽なので自宅のPCを使う。
スマホで全て完結できないことが今のところの課題。
エクストリーム介護
親の介護の記事についてはちょっと工夫をしてみた。
タグに「エクストリーム介護」と僕が勝手に作った今っぽい言葉を使ってみた。
正直意味はないけど、後々マガジンにしたりする時に他の人の介護の記事と差別化しやすいかなと思ってのこと。
なんか「エクストリーム」って付くと今っぽくないですか?
それくらいの遊び心がないと精神的にも体力的にも介護はしんどすぎます。
![](https://assets.st-note.com/img/1708133344928-YsxEZ1jGYp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708133344850-gxHqvqvA5V.jpg?width=1200)
Amazonアソシエイトに取り組む
あと最近の取り組みとしてはAmazonのリンクを貼ってみた。
この記事にも入れてみた。
2019/1/1の介護のメモの記事と今回も人生ゲームのことを書いたので貼ってみた。
Amazonアソシエイトは以前から取得していたのでnoteでもアフィリエイトができると聞いて貼ってみた。
でも、まだAmazon側に僕のnoteの登録を済ませていない。
それに収益化には色々と条件があるらしいんだけど、記事に関連する商品のリンクは普通に読む側にとっても興味があるものだからいたずらに画面上に配置しなければ問題ないと思う。
Amazonのリンクで購入した商品
実際、僕も過去に何度かお気に入りのブロガーの記事内のAmazonリンクから取り敢えずリストに登録したり、その後商品を購入したりしている。
それがこの下に挿入したX-T3です。
すでに発売は終了している商品ですが中古も高騰していて僕が購入した時はもっと安かったです。
因みに僕のAmazonのリストのタイトルは「さとしの物欲」と銘打っている。
非公開にはしてあるので、この記事を読んで探さなくても大丈夫です。
リストに登録するのは、カメラ関連の商品を登録することが多いけど、カメラ関連はなにせ安い買い物ではないことが多いのでリンクから即購入とはならないし、なっては家計が持たないし家庭の平穏が保たれない。
書籍は割りとすぐに購入する。
感覚的には3000円くらいまでのものならOKとしてるかな?(ほんとか?)
リンクの挿入位置に関しては今後検証していこうと思います。
写真のテーマ
今回の記事に貼る写真は何にしようか?
海がいいか、川がいいか、人物か、動物か、Googleフォトで検索して貼るのでどんなワードで検索したのか当ててください。
答えは返品可能な有料設定にしてみるかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1708133389440-UyHbgDBMTk.jpg?width=1200)
ということで今回の写真のテーマは・・・。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?