![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146855374/rectangle_large_type_2_bfd7fa2d214d716d9755a355690b5954.png?width=1200)
早起き習慣のメリット
おはようございます。習慣化トレーナーの清野たけしです。
本日は、早起き習慣のメリットについてお話ししたいと思います。皆さん、朝の時間をどう過ごしていますか?私はもともと夜型の人間でしたので、朝はぎりぎりまで寝ていることが多かったです。しかし、早起きを習慣にするようになり、毎日が劇的に変わりました。その経験から皆さんにもぜひ試していただきたいと思います。
早起きの最大のメリットは心の余裕が生まれることです。朝の時間に余裕ができると、心にも余裕が生まれます。これにより、一日の始まりを穏やかに迎えることができ、その日一日がよりスムーズに進むようになります。
早起きの習慣を身につけると、自分の時間をしっかりと確保できるようになります。朝の静かな時間に、自分と向き合う時間を持つことができるのです。例えば、瞑想やストレッチをする、読書をする、散歩をするなど、心を整えることに時間を使うことができます。これにより、心が落ち着き、一日をポジティブな気持ちでスタートすることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720614305037-4jGOfVr8fB.jpg?width=1200)
また、朝の時間を有効に使うことで、新しいことに挑戦する意欲が湧いてきます。早起きすることで、余裕を持って準備ができるため、仕事や勉強に対しても前向きな気持ちで取り組むことができます。私自身も、早起きを習慣にするようになってから、新しいことにどんどんチャレンジをするようになりました。
科学的にも、早起きには脳の伝達物質に良い影響を与えるという研究結果があります。しかし、私が強調したいのは、科学的な根拠以上に、自分自身が感じる変化です。早起きすることで、心が穏やかになり、物事を前向きに捉える力がつくのです。この変化は、日々の生活の中で大きな影響を与えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720613916064-UmIth4fgb4.jpg?width=1200)
早起きを習慣にするのは、決して難しいことではありません。初めは10分早く起きることから始めてみてください。その10分を、自分のための時間に使ってみてください。徐々に時間を増やしていくことで、無理なく早起きの習慣を身につけることができます。
習慣をつけるためにまずは、早起きで朝の時間を楽しみましょう。
無理に早起きをするのではなく、朝の時間を自分の好きなことに使うことで、自然と早起きができるようになります。美味しい朝食をゆっくりと楽しむもよし、好きな音楽を聴きながらコーヒーを飲むもよし、自分が心地よいと思う時間を過ごしてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1720614005178-AKOnDkdsV7.jpg?width=1200)
早起きの習慣を身につけると、心と行動に良い変化が生まれます。一日の始まりを穏やかに迎えることで、その日一日がポジティブに変わります。心に余裕が生まれ、新しいことに挑戦する意欲が湧き、自分の感情をコントロールできるようになります。ぜひ、皆さんも早起きの習慣を取り入れて、自分を整えてみてください。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんが良い習慣を身につけらてるように心から応援しています。
習慣化トレーナー清野たけし