マガジンのカバー画像

育児日記

147
子育ての中で起こった出来事を綴った日記です
運営しているクリエイター

2024年11月の記事一覧

対冬最終兵器『こたつ』の注意点とメリット

まだ寒さに体が適応できてなくて足が冷える。 そんな時に長女がボソっと「こたつで暖まりたい…

うちらぶ
2か月前
68

姉妹のお菓子作り

日曜日のお話、私とパートナーが日頃の疲れを癒すために爆睡していると・・・ 姉妹は、お菓子…

うちらぶ
2か月前
82

レンジでパスタ茹で器との格闘記 〜成功率0%の謎が解けるまで〜

今日のお昼ご飯は何を作ろうか?迷っていた。パスタはあるがラーメンは一玉しかない。 そして…

うちらぶ
2か月前
71

「疲れてるけど・・・頑張る」は止めて自分にやさしくしよう

「疲れている・・・でも頑張る!」と気合で乗り切ろうとすることよくありますよね。 でも、頑…

うちらぶ
2か月前
80

【ミスド・KFC】外出したひきこもりにおねだり

自宅で仕事をしているので、普段はひきこもっています。 今日は珍しく仕事で外出。 すると長…

うちらぶ
3か月前
58

ちょうちょ結びが縦結びになってしまう【コツあり】

実は蝶結びの仕方を知らなかった中年男です。 正確には結べるけど、縦結びになるかどうかはガ…

うちらぶ
3か月前
66

小学生1年生~6年生までの成長記録

ついこないだ入学したばかりに思えるのですが、長女もあと数か月で小学校を卒業します。 不器用で忘れっぽい彼女も、英語を頑張ったり、読書感想文をはじめ様々な文章系のコンテストやコンクールに応募。 成長したかと思うと水筒の蓋を閉め忘れて、手提げかばんをびしょびしょにし。ぽたぽた垂らしながら帰宅する。 そんな彼女を見てきて親も変わりました 入学したての時の親、卒業間近の親のマインドの違い結局、無くしてきたり雑に扱われたりするので、壊れたり無くなっても懐も心も痛まないものを選ぶ

今日はおやつで英語のおべんきょう

今日のおやつはこれ クッキーが動物のカタチになっていて英単語が書かれている。 これを使っ…

うちらぶ
3か月前
72

【長女の勉強法】デジタルで縮まる孫と祖母の心の距離

最近、スマホ(iPhone)をゲットした長女が朝からポチポチしている。 遊んでいるわけではなく勉…

うちらぶ
3か月前
88

「ポッキー&プリッツの日」は凄い

長女「パパ、今日は何の日かわかる?」 !? 今日は11月11日なんだ・・・全く見当もつかない…

うちらぶ
3か月前
92

ママが3人?複雑な家庭事情?とnoteのふりかえり

次女「私が大きくなったらママが3人になるね!」 パートナー「どういうこと?」 次女「長女…

うちらぶ
3か月前
57

はま寿司は炙りが旨い(異論は認める)

次女「お皿を入れるところがないよ!」 今日は、旅先から美味しい食事の写真を送ってきた長女…

うちらぶ
3か月前
79

てんやわんやの初めての子供のスマホ

長女がちょっと旅に出る為、急遽スマホを買った。 simカードも届いた(povoは翌日に届く) ス…

うちらぶ
3か月前
44

【無双する長女】言葉選びと表情の大切さ

私「そういえば、どうしてハンバーグ余らなかったんだろう?」 パートナー「ああ、ハンバーグはいつも豆腐とかでかさ増ししてるからね」 長女「私はママのかさ増しハンバーグのほうが好きだよ!」 かさ増しハンバーグ・・・言い方・・・ 長女「私は、あまりジューシーじゃないやつの方が好き」 私「ごめん、パパのやつは好みじゃなかったね」 長女「大丈夫、パパのはジューシーじゃなかったから!」 こんな感じで自分の伝えたい意図とは違う風にとられかねないので 言葉選びは大切でも、長女