![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162097910/rectangle_large_type_2_9637300f4344044c1e4a468e2643afd0.png?width=1200)
忘年会の時に『投資を教えて』と言われて伝えた話
先日、職場の忘年会がありました(11月半ばかよ笑)。その時に若い同僚に『投資を教えて』と言われたので、その時に伝えた話をベースに補足を追記したものを記事にしておきたいと思います。
『投資を教えて』と聞いてきた同僚に
まず答えたことは
教えるも何もインデックス投資をするだけだよ
ということです
インデックス投資とは
特定の『指数』に連動する投資信託を買うことです
個別銘柄の株を買う時は
購入額が大きくなってしまうのですが
(TOYOTAだと最小単位で27万円くらい)
投資信託の場合は
最小単位が数円とかなので
毎月1万円分買うといった
積立投資が可能になります
『指数』にもいろいろあって
人気トップ2は
アメリカのトップ500社の株価に連動する
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)と
全世界(といってもアメリカの比重高し)の
株価に連動する『分散投資』が可能な
eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
です
よりハイリスクハイリターンを取るなら
革新的企業で構成されているNASDAQに
連動するものを買えばいいでしょう
これらの投資信託よりいい商品は
あるかもしれませんが
ほぼ確実に80点が取れる投資商品なのです
この答えを聞いた同僚は
『でもインデックス投資はつまらないですよ』
と不服そうです
確かにそう!
インデックス投資がつまらない理由
それは
『増えるペースがゆっくりに感じる』
ことです
例えば年間10%増えるとしても
投資金額が10万円だと
1日平均30円にしかなりません
びっくりするほど退屈ですね
短期間で何倍に増えるとかは
起こりえません
特に投資金額が少ない時は
非常に退屈だと思います
そうは言ってもS&P500の場合
昨年から今年にかけて非常に好調で
為替相場(円安)の影響もあって
年初から30%も増えています
(11月15日時点)
投資金額が増えてくると
増える金額も大きくなります
500万円を運用に回して年利10%だと
年間50万円も増える訳ですので
投資金額が500万円を超えたあたりで
投資の威力を強く感じるようになります
ですが
資産を増やすことを考える前に
まず前提として考えて欲しいのは
お金は使うためのものであり貯めるためのものではない
ということです
例えば資産1億円で
配当年収1千万円を目指せ!
などと資産を増やすことを目的にする
のはかなり疑問符で
1億円が貯まるまでの間
美味しいものを食べるとか
旅行を楽しむとか
子供にいい経験させるとか
若いうちに
そうした機会を失うのであれば
本末転倒です
老後2千万円問題も
平均的な年金額を受給している場合に
月5万円赤字になる前提での試算ですので
投資のハードルが下がっている今
年利5%運用と仮定するならば
老後資金は1200万円あれば良い計算ですね
(1200万円×5%=年60万円=月5万円)
『マネープランを立てて
粛々と資産形成を実践することが大事で
人生を楽しむことに
お金を使う方がいいよ』
と同僚には伝えました
同僚からは
『St.Mさんの家は資産家なの?』
と聞かれましたが
お金が無くて
塾や習い事に通ったことがない
参考書もほとんど買ったことがない
ドロップアウトして実家暮らし
の間で貯めただけの
今話題の「こどおじFIRE」みたいなものです
FIREとは
Finacial Independence(経済的自立)
配当金などの収入によって労働収入に生活を依存しない状態を達成し
Retire Early(早期退職)することです。
『こどおじFIRE』の
こどおじとは『子供部屋おじさん』のことで
実家暮らしで
親に身の回りの世話をしてもらいながら(←批判ポイント1)
高収入を目指さず低収入+節約(←批判ポイント2)で
資産形成してFIRE状態を達成することです
僕はまだまだ経済的自立(FI)ではないし
早期退職(RE)もするつもりがないですが
パート労働の低収入時代が長く
結婚も遅れて子供も持てなかった
『負け組』と呼ぶ人もいるだろうな~
という人生ですね
(今は全ての困難が取り払われて幸せです)
少し話が逸れましたが
個別株投資をお勧めしない理由
を挙げておきます
僕も最初は個別株をやっていましたが
ある時を境に全く利益が出なくなった
のですね
値動きを見ていると
人間の感覚を逆手に取ったような
値動きが多くなってきて
コンピューターによる自動売買が
裏で動いている
としか思えなくなりました
個別株投資で
コンピューターに勝つには
よっぽど勉強しないと
利益は出せない と悟ったのです
そして
投資の勉強するくらいなら仕事を頑張る方が収入を増やす近道
だと思ったのです
本業で頑張るのが厳しいなら
副業でも構いませんね
仕事能力を上げることに
リソースを割く方がいいと思います
インデックス投資を
積立投資する設定をして
あとは放置するのが一番です
値動きはどうしても気になりますが
特に株価が下がった時は見ないようにしましょう
経験上
変に動くと失敗するリスクが高いので
粛々と定額積立が
資産形成のほぼ最適解になると思っています
より詳しく書いた過去記事を紹介しますので
興味がある方は読んでみてください
ここまでお読み下さり
ありがとうございました
ではまた!
いいなと思ったら応援しよう!
![St.M](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142374903/profile_1fb5aa5d80eda2a9f0a00a6e664dba7f.png?width=600&crop=1:1,smart)