ここから先に光は〜難病からの帰還目指して〜その22
甘帰茶 ④
机の中を整理していたら、「甘帰茶の飲み方」なるパンフレットが見つかった。一部抜粋してみると
『苦味が苦手な方には』
①豆乳を入れると苦味が中和される
②温かくして飲む③きな粉を入れる
とある。前の記事で苦味が苦手、と記したけど、ちゃんと飲み方を指南するチラシがあるんだね、失礼しました。
寒くなってきたのもあるし、目下のところ利用しているのは上記の②。冬はホットで。
『甘帰茶とはどんなお茶?』
①デトックス効果
体に有害な物質などを有益な物質に変化させたり、排出=デトックスしてくれる
②免疫力UP
体内の流れを良くして消化や代謝を活性化するYN-1という成分が含まれている
③その他
免疫調整作用
ストレス緩和
内臓保護作用(消化器系、循環器系、神経系統の機能向上)
抗アレルギー作用、抗炎症作用、血行促進作用など・・すごい。いいことずくめ。
12月初旬、コロナに感染した。
5類になりもう大丈夫、と油断したのがいけなかったのか。病院で不特定多数を診ている父がいちばん最初に感染して、自宅療養になったのだが、
①トイレが共同だった
②食事を一緒に取っていた
のがいけなかったのか、まずほぼ一日自宅にいる母に感染り、ほぼ同時期に自分に感染ってしまった。39度近くまで熱が出て、だるくて仕方ない。ずっと続けていた甘帰茶も一休み。
いや、休んではいけなかったのだろうか。
二日目に思い切って飲んでみた。
デトックスはコロナにも効くのだろうか?
と思い立って。
暫く寝て、体温測ってみた。下がっていた。
恐るべし、甘帰茶。