見出し画像

№22 経営コンサルタントが資格試験で使った筆記具

過去の投稿の内、最もviewが多かった「筆記具」ネタ。
という事で、今回は私が筆記具にこだわりを持った経緯を交えながら紹介したいと思います。

私が筆記具に興味を持ったのは、資格試験の勉強をしていた時の事。
資格は日商簿記1級。
私が経営コンサルタントとして仕事をする際に欠かせないskillである会計の知識である基礎を学んだ資格です。

資格取得の為に費やした期間は1年半。
この期間、試験勉強にかなりの時間を費やしました。
とはいっても、寝ても覚めても…という期間は試験直前の半年間。
その半年間は、毎日の様に朝から晩までペンを握り、問題を解くという毎日。
簿記の資格の合格の秘訣は…ひたすら問題を解く。
過去問はもちろん、問題集をただただ解く。

だから…

毎日の様に長時間使用する筆記具は、自分にとってストレスのないモノを使いたい。
これが筆記具に対するこだわりのスタート。
では、私が学生時代に実際に使って資格の勉強をした際に使っていた筆記具を紹介します。

①シャープペンシル

まずはシャープペン。
当時、私の周りでも使用率は圧倒的No.1。友人から勧められたのを機に使用し始めました。
握る所が細いと力が入って筆圧が強くなりがちですが、これは太くて持ちやすく、また、持ち手がシリコンのような適度に柔らかい材質で、軽い曲線となっていて手にフィットするペン。

【首・肩・腕への負担を軽減】
発売以来、疲れを軽減する筆記具という新しい分野を確立した、ドクターグリップシリーズ。東海大学教養学部デザイン学専攻吉田教授の協力のもと、慣性モーメントに着目した「動かしやすい筆記具」を実験データに基づき実現しました。
最適な重量バランス】
重心付近への重量集中化により最適な重量バランスを実現。筆記時の微小な往復回転運動も容易に行える様にしました。
新開発ソフトグリップ】
外側を内側よりも高硬度とした二重構造にすることで、適度な柔らかさを保ちながらも、安定感のある握りが可能です。また、表面 のさらっとした手触りも特長です。

引用:PILOT社HP

試験前半年間はほぼ毎日8時間以上勉強をしていましたが、ペンを持つ一般的なストレスを感じる事なく使えていました。
お勧め度★★★★★

②消しゴム

消しゴムはまとまるくん一択。
なぜならまとまるから…
消しゴムのカスが細かくなって解答用紙の上に散乱するとストレス。
また、カスが卓上に散乱してると手で払うタイムロスを回避出来ます。
それくらい時間との勝負。
試験終了後はネリネリして暇つぶしにもなる…
当時はそんな余裕もありませんでしたが…。
お勧め度:★★★☆☆

③電卓

日商簿記1級の試験は、「商業簿記」「会計学」「工業簿記」「原価計算」の4科目で、計算問題が大半を占め、計算機の持ち込みが可能な試験です。
この電卓は、講義を受けていた専門学校で推奨された電卓で、表示の並びやパンチの心地良さは長年使っていたからなのか…
今でも実務ではコレを活用している優秀な電卓です。
実務で他者がこの電卓を使用していると、バックグランドが同じなのかな…と、親近感がわきます。
ボタンの配置やタイピングの感触は好みがあるので…
お勧め度:★★★★☆

④腕時計

私が受験した会場は東大の校舎。
試験会場には壁掛け時計があるので必須アイテムという事ではありませんが、顔を上げて時間を確認するよりも、手元にある腕時計を確認する方が時間効率が良いのであった方が良いでしょう。
私はG-SHOCK信者だったので学生時代はデジタルG-SHOCKを使用していましたが、試験会場に持って行った腕時計は、母から借りたシンプルなアナログ時計。

こんな感じの時計。
1発で時間が可視化できるような時計がBest。
アナログ時計の利点は視覚的見易さ。文字盤に装飾は不要。
またベルトはチェーンベルトだと、卓上に置けるのでGOOD。

今では、電池式ではなくソーラー電波の性能が付いてるものもあるので、電池交換不要で、時間のズレを心配する事もないでしょう。
試験対策に使用するくらいなら、安価な時計で充分。
お勧め度:★★★★☆

⑤筆箱

筆箱は自立型が卓を広く使えるので便利。
でも試験中はペンと替え芯、消しゴムと電卓しか机の上に出せないので、試験中はバッグの中。
図書館や喫茶店など、スペースが限られた場所では机が広く使えて良いです。
お勧め度:★☆☆☆☆

この5点セット。
私の筆記具のこだわりはこの頃から。
試験勉強はモチベーションとの勝負で、試験に合格したいという気持ちの浮き沈みは誰にでもあるもの。
でも、お気に入りの筆記具(相棒)を所有すると、それを使ってみたいという別のモチベーションから勉強意欲を発動することになる。
そういう意味では、セルフマネジメントの一環として、お気に入りの筆記具を見つけてみるのも資格取得のための重要な要素かもしれない…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?