![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53110851/rectangle_large_type_2_93d7cbfc5b5081fdf3aee76179a574bc.png?width=1200)
2021年3月買ってよかったもの
自粛期間を充実させるべく色々と買っています。私自身他の方の買ってよかったものを見るのが好きなので私もやってみました。
1つ目、drinkmate シリーズ620 炭酸メーカー
コンビニ行くのがたるい、けど喉を潤したい、炭酸って健康に良いらしいよってことでほんとに強炭酸作れんの?と半信半疑ながら購入。結論から言うと大満足でした。が、炭酸の抜けたジュースなども復活できるとのことでしたが、専用の容器に入れないといけません。そしてその容器は洗剤を使用することを推奨していない、洗うにはデカすぎる、とそこらへんの衛生面的なところは懐疑的で一回もジュースには使用していません。そこら辺がネックです。炭酸水を作るといったことに関しては大満足です。強炭酸最高!
2つ目 Panasonic TK-CJ23-H 浄水器
猫が病気になったので少しでも良い食生活を、と導入してみた。浄水器の中でも一番有害物質を除去してくれる物をチョイス。猫の毛並みの艶が良くなり、目ヤニが少なくなった気がする。上記の炭酸メーカーにも浄水した水を使用しています。観葉植物にも浄水を与えているけど結構イキイキとしている気がする。因みに浄水は雑菌が繁殖しやすいので買う方はそこら辺注意です。
3つ目 Japan Star ナノフェミラス ドロップミストナノシャワー シャワーヘッド
好奇心で購入してみた。某ランキングブログで一番の洗浄力だったし安いし試しに。結構綺麗になってる気がする。勢いは少なくなる、温度が下がるものの、湯冷めしにくい。僕は病院で働いているのですが、患者をシャワー浴する際も使用していますが、皮膚が弱くなって高い水圧が向かない高齢者にはうってつけかと。短時間で綺麗になるし。
4つ目 ナノバブール洗濯ホース
これも半信半疑で購入。何てったって目に見えないから。それでもしっかり洗えている気がする。洗濯物の絡まり具合が緩くなり、洗濯槽から取り出すときのぬめっとした感じが皆無。これも病院と個人で使用している。環境に優しく、ランニングコストがかからないのは助かる。安いしね。
5つ目 Panasonic NA-F50B14-H 洗濯機
ザブーンとか他社のよく洗えるナイアガラなんとかとかそういうの欲しい気もしたけど、洗浄力が高く安いコスパの良さそうなパナソニック製を購入。家電が一気に壊れまくる期間でしたが5万切ってくれるのは助かる。使用感想は以前使用していた物よりすごく洗えている、と思う。ぬめりや黄ばみが取れている。音とかは別階に設置しているのでわからないけどコスパ最強です。
6つ目 Braun iO9 iOM92B22ACBK Oral-B
おじさんなので購入。普通に歯ブラシした後に使用している。めちゃくちゃツルツルになる!!以前使用していた物とは比べ物にならないくらい。テクノロジーってすげえ。値段も値段なのでそれくらい効果実感できないと困るけど。人間の口腔って3000万くらいの価値があるようですし、健康守れたら安い出費な気もする。日々歯医者とか行けない人は是非使用してみて欲しい。歯抜けは嫌でしょう。誰しも。
7,8つ目 CCP ヘドラ フロッキーとMedicom Toy ワンフェス限定ヘドラ解剖図鑑
ヘドラ大好き過ぎて一生懸命集めています。中々高いし、田舎では売ってないので通販に限られる、転売ヤーが多過ぎると茨の道ですが頑張ってます。めちゃくちゃ可愛い
と、大学生の新生活か、というくらい家電購入している3月でした。どれも生活が豊かになり買って後悔はしていません。最近の家電って本当にすごい。ひと昔前とは大違いですね。参考になれば幸いです。
#買ってよかったもの #Braun #ヘドラ #Panasonic #私のイチオシ #家電 #ライフハック #ガジェット