見出し画像

「検討します」の期限

自分が経営者として意思決定をする機会が多くなって、そして営業マンとして商談を繰り返す中ですごく重要なのは「検討」の期限だと思っている。

「決める」というものの価値については別のnoteでも書いているのだけれど、自分軸での「決める」ということと相手の軸での「決める」という軸があり、
そしてどの角度から見ても決めるのは早い方がいいと思うのである。

極論国の「減税する」とか「増税する」とかそんな意思決定ですら1つの会議で決まったりするわけなので「検討します」に2ヶ月も3ヶ月もかけるのは少し勿体無いなと思う。

とはいえ、僕も昔やりがちだった「検討します」について書いてみようと思う。


ここから先は

2,649字

高専中退、芸能界で俳優、演出家、舞台脚本家として活動後オーストラリアでのワーキングホリデーを経て帰国後家業である縫製業の衰退に衝撃を受ける…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?