#02 糠堆肥。あっちっちやったで!24時間経過の報告。
うずまき、ぐずぐずしてたけど、糠堆肥はあっちゅーまにほっかほかや。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108901047/picture_pc_31d1bf2218c80f73d570a6706b168bf0.jpg?width=1200)
不織布の周りになめくじ🐌。
ハエ🪰
飛ぶとぶ。
ニンゲンのわたしでも「いい匂いやん」と思うくらいの美味しそうな芳香。
不織布大活躍!
全く虫ついてなーい!
やっぱりウジ様沸かしたくないのよー
最初からこーすればよかった。
もーストレスやってん。ハエ🪰
で、執筆の傍らわんこ行って帰ってきてそばによったら、寄っただけで熱い!
27時間経過で58°でした。
上出来ちゃう?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108901448/picture_pc_2f227cf7932d09db0333590af1e85b6b.jpg?width=1200)
AI先生に聞いて見た
2. 発酵が進んだ堆肥には、酸系の臭いが漂い、ハエを寄せつけません。
3. 堆肥の表面を常に乾燥させて保護します。堆肥の表面が濡れたまま放置すると、ハエの卵が生き残りやすくなります。
ハエ避けの方法聞いたらこんな答えやってん。
酸系の臭いってなんや?
ハエが嫌いな臭い???
質問には限りがあるので、また明日。