見出し画像

【ダイエット】実際にやり始めた事、その1。

今日は冬とは思えないくらいのポカポカ陽気です。
公園に散歩に来たのですが、あまりにも混みすぎてて駐車場でのんびりしながら、記事を書くことにしました。(記事を書いた後にせっかくなので散歩してきましたよ。)

さて、前回話したダイエット。
実際何やってるのさとなりますよね。
私がやるぞ!となってからやり始めた事を書いてみたいと思います。
これはellyさんのYouTubeでも出ている話ですが、私が手をつけ始めたところからお話します。

①冷たい飲み物をやめた。
このダイエットを始めるまで、冷たい飲み物大好き人間でした。
水筒には氷を入れてキンキンに冷えたお茶を飲む。
甘い飲み物はそんなに飲む方ではなかったのですが、冷たいお茶大好き。
しかし、冷たいものは胃を冷やす→消化するために胃を温めるものが内臓脂肪。と言う話を聞き、冷たい飲み物やめました。
常備しているお茶は
三年番茶
小豆茶
ハブ茶
は常時置いてます。
この3種類はスーパーにはなかなかないのでネット購入がおすすめ。

三年番茶はほうじ茶に似てるので飲みやすい。
小豆茶は甘いものが好きな人には効き目抜群。
ハブ茶は油っこいものが好きな人に効き目抜群。
美味しいと感じるお茶を飲むのが良いらしい。

あったかいお茶は最初慣れませんが、慣れたら不思議なもので、冷たいものは刺激が強すぎる感じになりました。
ブラックコーヒーも好きなので飲んでます。

②調味料を揃えた。
私はもともと添加物を気にして、添加物がはいってないものを選ぶ傾向があったので、この辺は割に簡単でした。
醤油

味噌
みりん
この四つを添加物などが入っていないものに変えました。私が変えたのはみりんだけでしたね。

③ハレの日とケの日をしっかり分けて食事をする。
ellyさんのYouTubeを見てると、これができない人もいるみたいですが、いざやり始めると身体が変わるので、騙されたと思ってやってみたらいいと思います。

基本的にケの日に食べたらいけないものは
お肉類
乳製品
甘いもの
果物
抽出油
精製された穀物類 
あたりです。

基本
玄米
お野菜中心のお味噌汁
納豆などの大豆製品
野菜
お魚は大丈夫です。

玄米に切り替えるのが大変とか
タンパク質は足りるのかとか色々質問くるそうですが、一年やってて一切問題なしですね。

まだあるのですが、続きはまた次に。

いいなと思ったら応援しよう!