見出し画像

乳がんになって#39_がんとともに生きてく覚悟整いました!

うぅ子です。すっかり冬の気配で、皆さん体調崩されてませんか?わたしは経口抗がん剤エスワンを服用して10日目になりました。副作用はどうかしら?そして放射線治療を終えて2週間経ってその後の皮膚炎の経過のお話しです。

我が家は古くて寒いのですw

号泣して決めた、経口抗がん剤エスワン。

いろいろな不安が交差して気持ちがあふれてしまった、飲む抗がん剤。本当にいやでいやでいやで・・・・・。

術後、再発をしないために2つの薬を飲むことになっている。
処方された①*エヌケーエスワン配合OD錠T25 25㎎を朝晩2錠ずつ服用を開始しました!10年間飲む②タモキシフェンと併用服用している。
エスワンは、14日連続服用で7日間休薬。そして主治医と面談(採血あり涙)のスケジュールで1年間の服用予定。
初日から3日目までは関節痛がほのかにあった。でも一番の不安だった、説明しがたいなんとなくな体調不良的なものは、今のところ何もない。
心配しすぎていた?いやいや、抗がん剤だもの。きっと貯蓄されていくのだと想像している。

副作用が出ないように取り組んでいること。

①軽い運動。毎日よく歩く!


化学療法時に寝込んでしまったり、心毒性が強く実質動けなくなったり・・・・結構寝込むことも多かった。体調は寝込むことで、さらにしんどくなったんでは?と反省していたので、軽い運動を取り入れている。仕事の休憩時間にお散歩。1時間。歩く!歩く!!朝の服用のあとちょっと関節痛やしびれを感じるときに効果テキメン★な気がする(笑)

②ミネラル服用を開始。1か月前から飲み始めて身体つくり。


タンパク質は工夫をすれば食事からとれるけれど、もう一つ必須なミネラルが不足していると感じていたので、サプリではなく(もう錠剤飲みたくないw)摂取できるものを探して出会ったのがこれ。
その名もソノママミネラル!
ミネラルをフルボ酸で摂取できるもので、人工着色料不使用, 人工香料不使用でお水に溶かして飲むレモン味。薬でちょっと胃がムカっとしてしまった時。なんだか解消されるんだよね。

わたしの場合は少量の水で飲んでます。

これは、胃の違和感の時はレモン水がいいのかも♡と思って、オーガニックのレモン果汁を購入してみて、これもよかった。

③とりあえず水分をたくさん摂取し、にょーーーーーで排出。


ここだけの話し薬飲み始めて、排泄物のにおいが強くなっていた。
なので水分水分。(笑)薬の服用時には、300mlくらいで一気に流し込み!のどのつかえなど感じないようにとぐびぐびぐび。しかし、お水だけだと大変なので、味噌汁、スープ、お茶やココアやコーヒーを意識的に増やし・・・・・。にょーーーーー(尿)で排出作戦しています。今日の薬は今日のうちに出す意識をしています。

放射線治療の皮膚炎その後。

治療が完了して1週間くらいは皮膚炎が進行していたように感じ、うまく表現ができないけど箇所が熱を帯びて続いていた感覚。だけれど、2週目に入って落ち着いてきた。そうすると焼けた皮膚の何か所かがペラっとはがれてきた。このまま全部剥がれていくのかな。

と、
がんと共存していくために試行錯誤で始まった新たな生活。

主治医は完治目指しましょうと都度鼓舞してくれるとてもありがたい存在。
でもそれは10年後。わたしは60歳。
なんだろうか、そてつもなく遠く感じてしまって。
そのためか、がんを完治するぞ!という主治医の言葉はまだ背負いきれてないのです。
だから、がんがもう悪さしないように、共存する!と思うようにしている。それは自分を大切にしながら日々を生きてくことと。だから、楽しみながらケアをしていきたい、そしてそれは、意識的にではなくて日常にしていきたい。そう考えるからなのです。

大吉でたー!
みなさまにおすそ分け♡
病気:回復する!

いいなと思ったら応援しよう!

うぅ子_乳がんになって#0
コーヒーが大好きなんです。サポートでほっと一息させてください!

この記事が参加している募集