心と身体の関係
はい!どうもうつサラ君です。
今晩は心と身体の関係について書いていこうと思います。
1章 心の状態が悪い時の体重
心が落ち込んでいる時に短期間で体重が急に落ちてしまった方、それとは反対に自分の体重が急激に増えてしまう方いませんか?僕は急激に落ちてしまうタイプです。このように人それぞれの体重の変化があると思いますので自分がどちらのタイプかを知っておく必要があります。
2章 体調を壊している時の気分
次は体調を壊している時、すなわち、身体が不調の時は、どんな気分になっているかを考えてみましょう。身体に倦怠感がある、お腹が緩く、吐き気がする。
以上の状況がある時に気分が最高な事ってないですよね。
自分の身体にどのような症状が現れてきたら気分が落ちていくのかを見ていくことも大事ですね。
3章 最近運動していますか
これは一見身体のみのアプローチに感じると思います。
しかし、運動が出来るようなメンタル、マインドになっていますか。
気持ちが沈んでいる時に運動をしようと思う事はあまりないと思います。
自分がもともと運動をしていなかった人であればあまり考えることはないと思いますが、運動を習慣化できてきた人が何かのタイミングで運動ができなくなっている状態が続いているのではないか考えてみてください。
心と身体は密接に関係しています。
僕も筋トレをして身体を鍛える事によって心まで鍛えています。
自分の中で自信がない方やすぐに不安になってしまう方は身体を鍛える事、身体を健康にする事を徹底しましょう。そうすればメンタルは良い方向に向いてきます!
絶対に良い方向に向いてきます!
なので、是非試してみて下さい!
YouTube