自転車
私が自転車に乗れたのは、小学校4年の頃。
随分遅い。
しかし一度乗れてしまえばあら不思議。
乗れなくなった事はない
鬱病も同じ感覚だと思う。
別になりたくもなかったけど、なってしまうとあら不思議。
なる前の自分がわからない
自転車に乗れるようになったら、今度は乗れなくなる訓練が必要になる。
非常に難しい。
そして、そこでどうしても必要なのが、
やはり自分とのコミュニケーションだ。
医者、薬、カウンセラー、本、宗教、セラピー。
すべて「お金」がかかる。
そして、お金をかける=良いものだ。という既成概念が、自分を見失うことにも繋がる可能性がある。
無料だろうが有料だろうが、
自分に合っているかどうかが、重要だ。
実際、私は20万近く掛けたカウンセリングより、1万のヒプノセラピーが断然効いた。
続けなければわからないのも事実だけど、
施術が自分に響いているか。
心が動いているか。
痛みを吐き出せているか。
自分を取り戻せているか。
自分に確認してみてください。
そして断言します。
一度鬱から脱却できれば、自転車に乗れるようになったときのように、なかなか鬱には戻れなくなります。
戻りたくないけど。
そこから、また一つ一つ積み上げていくことが大切になってくる。