何でもかんでも「たくさん買うから安くして」って言う人に知っておいてほしいこと
「たくさん買うんだからもっと値段下げてよ。安く作れるんでしょ」
こんなことを言ったり、言われたり、思ったり、思われたりした方はたくさんいらっしゃると思います。
たしかに、数が増えれば価格が下がるというのは一般的な傾向として間違いありません。
しかしそれがすべてのケースに当てはまるわけではないよということを、ぜひ知っておいてほしいのです。
その前に、たくさん買うことで値段が下がるメカニズムをご紹介します。
たくさん買うことで値段が下がるケース
こんな製品Xを仮定します。
製品Xを生産する設備を整えるのに、初期費用が1,000万円かかります。
機械を動かしている間は技術者が張り付いている必要があり、その人件費は1万円です。
製品1個あたりの材料費が1万円です。
この製品Xを100個作ると総コストは
初期費用1,000万円+人件費1万円+材料費1万円×100個 = 1,101万円
となり、1個あたりのコストは110,100円。
1万個作ると
初期費用1,000万円+人件費1万円+材料費1万円×1万個 = 11,001万円
となり総費用は増えますが、1個あたりのコストは下がって11,001円になります。
製品Xは生産数を100個から1万個に増やすことで、1個当たりのコストを10分の1に下げることに成功しています。
製品Xを何個作ろうが、生産設備にかかった1,000万円と技術者の人件費1万円は変わりません。
ゆえに、たくさん作ることでかかった費用を分散させることが可能になり、1個当たりのコストが下がる。ゆえに、販売に際しても価格を下げることが可能であるというのが「たくさん作ったら安くなる」のメカニズムです。
たくさん作っても値段が下がらないケース
それではやっと本題。
こんな製品Yを仮定します。
製品Yを作るには、10,000円のミシンが必要です。
職人さんがミシンを使ってひとつずつ製作し、その人件費は1個あたり1,000円です。
材料費として1個当たり100円の布やら糸やらが必要です。
この製品Yを100個作ると総コストは
ミシン10,000円+(人件費1,000円+材料費100円)×100個 = 120,000円
1個あたりのコストは1,200円。
1万個作ると
ミシン10,000円+(人件費1,000円+材料費100円)×1万個 = 1,101万円
で、1個あたりのコストは1,101円になります。
生産数を100倍に増やしても、1個あたりのコストは10%も下がりません。
コストが下がらない以上、販売価格も下がらない。
製品Yはたくさん作っても値段が下がらないケースです。
違いはどこか?
両者の違いはコスト構造から生じています。
一言で言ってしまえば
製品Xは「何個作ろうがどうせ1,001万円はかかるんだから、たくさん作った方が得」
製品Yは「作れば作っただけお金がかかる」
というわけで、製品Xは機械を使って自動・大量に生産するようなもの。
製品Yは材料が高価だったり、人がせっせと手を動かして作るものです。
「たくさん買うんだから安くしろ」
という前に、是非それが製品Xなのか、製品Yなのかを考えていただければと思います。