![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8889270/rectangle_large_type_2_f96d654d9c1d35b857b1ec8f0581bfe6.jpg?width=1200)
Mnemosyne ノートパッド&ホルダー
色々なところで「書きながら考えること」の効能が説かれていますが、その点についてはもう同意しかありません。
特に便利なのはホワイトボードで、簡単に消せるので思いつく端から適当なことでも遠慮なく書けるのですが、ちょっと気合を入れるというか、しっかり考えたい時に重宝しているのがこちらです。
Mnemosyne(ニーモシネ)のノートパッド&ホルダー。
どうでもいい話ですが、私は長らく「ニーシモネ」だと思っていました。
上部に日付とタイトルを書く欄があるのですが、いつもこんな感じで横向きにして使っています。
聞いた話ですが、人間の脳は横長のキャンパスの方が創造性が発揮しやすいのだとか。
程よい濃さの方眼ノートなので、図を描いたりチェックリストを作ったりするのにも便利です。
お客様にヒアリングする際や考えをまとめる際などにたいへん重宝している、こちらが私の「#買ってよかったもの」です。
いいなと思ったら応援しよう!
![オルタナティブ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20023466/profile_1a7888a080161616e33c0fa52536d5d4.png?width=600&crop=1:1,smart)