![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75677709/rectangle_large_type_2_aff162d9436cc2138cae03661ea050eb.png?width=1200)
Photo by
narinonote
夜の雨の音を聞きながら思うこと
前向きに考えたり、良い方向に考えたりするやり方を忘れてしまった。
常に最悪を想定してしまう。
だから大体は自分が思っていたよりもいい方向に転ぶんだけど。
ポジティブってどうやるんだっけ?
明日からの仕事も嫌だなぁと思っている。
例の後輩が朝から不機嫌丸出しだったら嫌だなとか、自分のペースで仕事進められなかったらイライラするだろうなとか、
そんなことばかり今から考えている。
心配事の9割は起こらない
ものすごくいい言葉だと思う。
いい言葉だと思うけど、信用していない自分がいる。
あとはもう開き直ればいいのかもしれない。
あの人はああいう人だ。
仕方ない。
そう思えば変な期待もしなくなるし、
その人の言動が思ったよりもいいものだったら、ラッキー!くらいに思えるのかもしれない。
あなたのことを大切にしてくれる人を大切にしなさい。
本当にその通りですね。
自分を大切にしてくれない人にイラついて、
自分を大切にしてくれる人に八つ当たりしたり、一緒にいる時に不機嫌になっていたりしたら、
元も子もないね。
大切でない人のために大切な人を失うなんてそんなもったいない話はないよね。
自分を大切にしてくれない人は、自分の人生には必要のない人。脇役に追いやってしまおう。
※大切にしてくれない=自分の思い通りにならない ではない。
と、夜の雨の音を聞きながら、
ぼんやりと考えている。