見出し画像

コレは一生もの SAKURA craft_lab 003

おはようございます
兎足(うたり)です

いよいよ最も寒い1カ月ですね
お互い体調管理に気をつけましょうね


今回はボールペンのお話です

私は文房具が大好きなのですが、ボールペンはあまり頓着していませんでした
uni-ball Oneをはじめ、日本には安くて書き心地がいいボールペンが多いためかもしれません
なので「ボールペンは使い捨て」という意識がありました

そんな私が昨年、衝撃を受けたボールペンがありました
その名は・・・

SAKURA craft_lab 003

まじでこれは

2024年のベストバイ

です!(※iPadとか車とかは除く。あまりにも価格が違いすぎるからね)

003は真鍮バージョンとアルミバージョンがあり、私は迷わず真鍮バージョンを購入しました

どう?この外観??  痺れるぅ〜

このペンの好きなところ

重い

真鍮バージョンの重量は55g!
これが最大の特徴と言えます
存在感抜群
「軽けりゃいいってもんじゃないんだよ!」と職人さんの声が聞こえてきそうですw
しかもヘッドの方に重心がありますので、ペン先を出し入れした後に握り直す際、余計に重さを感じます
HPにもありますが、このペンのキャッチコピーが
「引力を、手の中に」
です
握り直すたびにこのコピーを思い出します

色合い、風合い

真鍮特有の鈍い(にぶい)色合い、風合いがたまりません
私は経年美化していくものが大好きです
「買った時が一番キレイ」ではなく、使っている今が「一番イイ」ものを手にしたい
これを見つけた時に強く心を惹かれたのは必然でした

短く頑丈

常時持ち運べるペンを探していました
胸元のポケットに万年筆や高級ボールペンが定番ですね
ただ私の場合はポケット付きのシャツを常に着るタイプではないです
また、少し気取った感じも私には似合わない気がします
私の日常を考えると、ズボンの前ポケットに入れておけたらいいなと思っていました
今回、003でそれが叶いました
短いのでズボンの前ポケットに入れておいても日常の動きで全く邪魔にならない
また真鍮製で丈夫なので安心して持ち運べます

カッコいい

これが一番!
この無骨さ
クリップもないシンプルな作り(※)
ペン先を出し入れする機構もかっこいいんです
お尻にある桜のマーク(これもかっこいい)がある部品を、ねじる(回す)んです
だから「カチッ」という音もしない
めっちゃ好き!!!!

※クリップがないためテーブルの上をコロコロと転がっていきそうですが、起き上がり小法師のように重量を一方に偏らせているので、そうでもないです

ここをねじる

匂い

真鍮製なので、使い終わると手に真鍮(金属)の匂いが微かに残ります
これもイイ!!

リフィル(替え芯)の価格が良心的

純正のものが220円だそうです
海外ブランドものだと結構な値段がするみたいですが、これなら気兼ねなく使えますね
ネット上の猛者たちは色々リフィルの互換性を試しているようです
それも今後参考にさせて貰おうと思っています

書きづらいww

決して書きやすくはないです
太いし、円柱だし、ボール径は0.8mmと太いし、ww`
細かな筆記には向いていないです
でもそれもまた無骨な感じで好きです!!!

取り出しから筆記までの一連の動作

・ズボンの前ポッケの003をムンズと掴み
・手のひらに収まったペンを取り出し
・親指と人差し指でペンの後端を捻りペン先を出し
   (この時たまに手のひらにペン先が当たりインクがついちゃう)
・先端部の重さを感じながらペンを回し筆記体勢に入る
といった一連の動作が好き!

伝われ!

まとめ

決して安いものではないので買うのに躊躇しましたが、買ってよかった!
こんなに愛着が持てるボールペンは今までなかった
一生モノだな、と思います
読んでくれた人に伝わったかな?
伝わったらイイなぁ、この想い

最後までお読みくださりありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集