
【18】<取り扱い注意⚠️>言葉という呪いのギフトをどう扱うか?
ちょうど呪いの言葉を使う方がいらっしゃったので、流行りに乗っかったサムネww この間、領域展開選手権やったしねww
言葉というものは「呪い」なんだそうです。確かに、小さい時に言われたあの一言が今も残っていて、それが日頃の行動に影響を与えているなんてことはよくある。「君は〜だな」という一言で、「俺は〜なんだ」という認識が言動の基準になっていたりする。
良かれと思って発した言葉も、憎しみを込めて発した言葉も、なんとなしに言った一言も、誰かにとっては、その人を縛ってしまう「呪い」になるのかもしれません。
そして、それは他人だけではなく、自分自身にもかけることができる呪いだという所がまた恐ろしい。自分に対してマイナスな言葉をかけ続ければ、自分はドンドン腐っていくし、プラスな言葉をかければ、少しずつ気分が晴れていく。よく僕は「大丈夫」と自分に言ってやります。たくさん言うとなんとかなりますww「大丈夫。死ぬまでは生きるんだから、なんとかなる」
ほとんどの人が喋らずに生活することなんてできませんからね。少しでもマシな言葉を発していければいいなと思う、今日この頃です。
しゃけしゃけ〜。
いいなと思ったら応援しよう!
