
【ただのつぶやき】ぼちぼち保育士試験の1か月前
こんにちは。
3月も中旬となり、福岡ではところどころ桜が咲き始め、日に日に春めく感じがしますね!・・・とはいえ、まだまだ朝晩は冷え込んだりする日もあります。みなさま、ご自愛くださいね(^^)💦
さて、ちょうど1か月前に「ぼちぼち保育士試験の2か月前」という事で記事をあげましたが、それからもう1か月経ってしまいました。ということは・・・
もうあと1か月しかないやないかい!
ということなのです。あぁ、早い、早い・・・(><;)
ここ数日、自分の中では若干ダレ気味だったので、今日からまたテコ入れして、気合入れなおしたいと思います。
大人になって、親になって・・・最近痛切に感じるのは、まとまった時間は、なかなか確保できないという事です。
それは言い換えれば、何かをやりたいのであれば、細切れの時間を有効に使うしかないということなのだと思います。
「時間は限られている」なんて言葉は、誰しもが耳にしたことがありますよね、私もそうです。ただ私の場合、当時では、頭では理解していてもいまいち実感が伴う言葉ではなかった部分もありました。
それが、保育士受験勉強を通して、ここにきてやっとこの言葉が、自分の中に実感を伴う言葉として溶け込んできた・・・そんな感じがしています。
(それとも、ただ歳をとったからそう思えるようになっただけなのかもしれませんが・・・笑)
過去問周回以外にも、一問一答したり、テキスト読んだり、法律や関連文書読んだり、聞き流し暗記動画を聞いたり・・・
何かをしていてダレ始めたときは、ポンポンと違うことをやって頭を切り替えながら、極力ムダな時間を作らないようにして、残り1か月を駆け抜けたいと思います(><)
頑張ろう!(自分に言い聞かせ)
人生は夢だらけ♪
・・・おわり
※※※ ここからはお知らせ! ※※※
いつもは、子どもにまつわる防災&応急手当に関する記事を、月1(+臨時で不定期)で書いています!どれも、忙しいパパ・ママ向けの、サラッとライトな内容なので、ぜひ一緒に見ていってもらえると嬉しいです(^^)下に、過去の記事をマガジン形式で纏めましたので、ぜひご覧ください!
また、私の日々思っていることや、好きなことなど、私がどんなやつなのか、どんな考えをもっているやつなのかが分かりやすい記事については、下の【ただのつぶやき】シリーズが、わかりやすいかもしれません。少しでも「パパ防災士:牛尾崇彦」個人に興味を持たれた方は、覗いていただけると嬉しいです!
※※※ よろしくお願いします♪ ※※※