見出し画像

【ただのつぶやき】世界の家窓から(お国訛りで!)

今日は、アリエルさんの企画に乗っかっていきます。自分の周りの風景を、お国訛りで紹介するという企画になります。

本来、家の窓からの風景・・・というのがメインテーマのようですが、我が家の場合あまりにビミョーだったので・・・私の視界に普段よく入る、農機具たちの紹介を一緒に行っていきたいと思います。

それでは・・・スタート!(^^)

①私の部屋の窓から。カスミの向こうは福岡市街。
②家の周辺。いわゆる中山間地域。

①②私が住んどうところは、福岡市内やばってんが、山つきの田んぼばっかのとこですけん、街っちゅう感じやなかとですよね。うちの周りの写真をいくつか撮ってみたばってんが、山ばっかしで、おもしろうなかったけん・・・恐らくみんな、あんまし馴染みがなかろうごたぁ、私の普段よう使いよる農機具ば、ご紹介しますけん。

①②私が住むところは、福岡市内ではありますが、山側の田園地帯ですので、都会という感じの場所ではありません。家の周りの写真をいくつか取っては見たのですが、山ばっかりで、いまいちでしたので・・・恐らくみなさん、あまり馴染みがないであろう、私が普段よく使っている農機具のご紹介をしたいと思います。

③頼れる相棒、トラクター。

③田んぼば鋤くときに使うとが、こんトラクターです。前後に色々なアタッチメントば付けられるけん、鋤くほかにも、代掻きばしたり、肥料ば撒いたり、畦塗り(あぜぬり)ばしたり・・・色々な作業ばされます。

③田んぼを耕すときに使うのが、このトラクターです。前後に色々なアタッチメントが装着でき、耕す以外にも、代掻きを行ったり、肥料散布を撒いたり、畦塗り(あぜぬり)をしたり・・・色々な作業ができます。

④トラクターの後ろにつける、代掻き用のロータリー(ドライブハロー)。

④田植えばするときは、単純に田んぼに水ばいれればよかっちゅうわけやないとです。田んぼに水ば張ったとき、もし高低差の大きかったら、水につかりすぎる所と、いっちょん水につからんところとがムラになるとです。そういうことば無くすために、代掻き(しろかき)っちゅう、田んぼの中の高低差ば、できるだけなくす作業を、こんドライブハローば使ってすっとです。

④田植えを行うときは、単純に田んぼに水を入れればいいというわけではありません。田んぼに水を張った際に、もし高低差が大きいと、水につかりすぎる場所と、全然水につからない場所のムラができてしまいます。そういった事をなくすために、代掻き(しろかき)という、田んぼの中の高低差を、可能な限りなくす作業を、このドライブハローを使って行います。

⑤トラクターの後ろにつける、畦塗り用のロータリー(畦塗り機)。

⑤田んぼに水ば張る前に、畦際ば、田んぼん土ば使って塗り固めるための機械です。こればせんと、モグラやらヘビやらが掘っとう穴から水が抜けて、田んぼに水がよう溜まらんごとなったりするとです。

⑤田んぼに水を張る前に、田んぼと土手の際(畦際、あぜぎわ)を、田んぼの土を使って塗り固めるための機械です。これをしないと、モグラやヘビが掘った穴から水が抜け、田んぼに水が溜まりにくくなったりします。

⑥田植え機。
⑦稲の収穫用のコンバイン。

⑥⑦田植えやら稲刈りは、昔は手作業で大変やったかと思うばってん・・・今はこげな便利な機械があるとです。動いとるところに興味がある人は、youtubeば見たらよかよ!(^^)

⑥⑦田植えや、稲刈りは、昔は手作業で大変だったかと思いますが・・・今ではこんな便利な機械があります。動いているところに興味がある人は、youtubeを見てみるといいですよ!(^^)

⑧草刈り機。
⑨チェーンソー。

⑧⑨草ば刈ったり、木ば切ったり・・・という作業も、農家にはつきものですけん。どっちも長い事使っとって、愛着がある道具んなります。刃ば砥ぐだけやのうて、オイルば変えたり、消耗品ば変えたり、微調整したり・・・面倒っちゃ面倒ばってんが、そげな手間ばかける時間も、なかなか楽しかったりするとです。

⑧⑨草を刈ったり、木を切ったり・・・という作業も、農家にはつきものです。どちらも長い事使っていて、愛着がある道具になります。刃を研ぐだけでなく、オイルを変えたり、消耗品を変えたり、微調整したり・・・面倒と言えばそれまでですが、そういった手間をかける時間も、なかなか楽しかったりします。

・・・こんな感じで、福岡市内ではありますが、田園地帯で兼業農家をしております(^^)

・・・おわり


※※※ ここからはお知らせ! ※※※

いつもは、子どもにまつわる防災&応急手当に関する記事を、月1(+臨時で不定期)で書いています!どれも、忙しいパパ・ママ向けの、サラッとライトな内容なので、ぜひ一緒に見ていってもらえると嬉しいです(^^)下に、過去の記事をマガジン形式で纏めましたので、ぜひご覧ください!

また、私の日々思っていることや、好きなことなど、私がどんなやつなのか、どんな考えをもっているやつなのかが分かりやすい記事については、下の【ただのつぶやき】シリーズが、わかりやすいかもしれません。少しでも「パパ防災士:牛尾崇彦」個人に興味を持たれた方は、覗いていただけると嬉しいです!

※※※ よろしくお願いします♪ ※※※

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集