ワイルズ用高級ゲーミングPC周りのアナログな部分に悪戦苦闘する日
不調なPCは捨てることにして(実際にはメルカリかヤフーに出すとおもいます)、高い水冷PC(簡易水冷だけどね)にかえたわけだけれども。なんでこれにしたかの経緯はこちら▼
FF14のベンチを回してみたかんじだと、3年前に買ったPCと比べてもまぁ結構違いがあるんだけど。
今回のは、
古い方、高品質で14704(とても快適)
新しい方、最高品質で33822(非常に快適)
はい、当たり前にいいです。
新しいだけじゃなくて、値段も前回の4倍しますので当然の結果じゃないでしょうかwwwww
むしろ同じくらいだったら困るわっ
とはいえ、買った時はめっちゃスペック上がった!高性能!って思ってたんだけどなぁ。3年で要求スペック上がりすぎなのよw
あと、2代前が15インチノートなのに無駄4K(3840x2160)
→先代モニター:フルHD(1920×1080)
→現モニターUWQHD(3440×1440)
で単純に一度下げた解像度を元までいかなくても上げた問題もあると思うけど。
特筆すべきはFF14程度だと、UWQHD3440×1440(ウルトラワイド)の最高画質でもGPU使用率50%前後くらいで、GPU温度も50度いかなくて静かなまま60fps張り付いてる。(モニターのリフレッシュレートが75hzなので75fpsにも設定できるんだけどファンがちょっとうるさくなると感じてて、正直静かなまま60fps出るならそっちのが断然好みだわw)
どう遊びたいかによるしそもそもモニターの都合144fpsでないから試してもいないけど、FF14を60fpsで遊べればいいやならたぶんオーバースペックでごわす。(そのかわり余裕ありすぎて軽いし、静か)
が、今回はそんな話ではなく、、、もっとアナログな部分の話。
いやぁなんかさ、この本でスティーブ・ジョブズがいかに製品から人間味を消しているかみたいな話を書いているんだけれども。
もともと親の代からApple信者な家庭だったりして、「静電気が入るから作業終わるまでこの部屋入るなぁぁぁ」なんていいつつ、親がHDDを交換してたり、自分でも大昔のiMacのメモリは増設したりしていたんだけど、iPhoneというか、、、iPod Touchをつかいはじめたころくらいから、そもそもMacBookにしてもどっから開けたらいいかわからないくらいのかんじになってて。
当時かなりの型落ちだったけど可愛いからって理由で買ったグラファイトのMacBookくらいまではキーボードから開けれたりしたんだけど。
でも、なんか最新鋭のPCを使おうと思うほどに、その拡張性と引き換えにやらなっきゃいけないのは、
めっちゃアナログな作業。
流石に、私がゲーミングようにWindowsを買うようになったころには、あんまり自作PCのメリットがなくなってきたころで、今回の買い替えのタイミングではパーツだけの値段を見なかったけど、少なくとも3年前はマイニング用GPUがあまりに買われていたので、逆にBTOのが安いレベルだったので、さすがにイチからつくるということはないかもだけれども、今回のPCのセットアップをしながらひしひしを感じるのは、ジョブズがいかにこういう泥くらい作業をユーザー側にさせないかに細心の注意を払っていたかで、まぁめんどくさいけど、でもそれゆえにおもしろさもある。
っていうか、元々マカーだった私は、ゲーミングノートからはじめたのはちょうどいいくらいだったんだろうなと思う。いうてゲーミングノートは基本オールインワンなので。デスクトップPC2台目なので、今回ほとんど他に買い替えた周辺機器はなかったんだけど、中には知らないで後から慌てて買っちゃったとか、買っちゃったけど実はいらなかったってのはポロポロあってな。
というのが今回のお話。
本体タワーがクソ重い(物理)問題
宅急便って、せいぜい玄関の中に入れてくれるところまでなのですよ。
届いた段階の箱がこんなんでね、この写真でわかるかわからないけど、廊下とほぼ同じ幅の箱だったりして。
これを開けて移動しないことにはトイレもいけないwwwww
あと、この箱の状態で覚悟したのはこれ、絶対、重い。
当たり前に、これを運んだ次の日なんともいえない腕の鈍痛が。
で、初日の作業段階では普段は水の箱を置いている無印の台車に乗せてとりあえずの作業をしてたんだけど、サイズ合わないし別の用途で使ってるし台車必要だよねってなった。
ちなみに、今回はミドルタワーにしたんだけど、前回はミニタワーだったんだけど奥行きは5cmくらいしか違わないけど高さが10cmくらい大きいのと、そもそもケース自体も重いかもだし、GPUもCPUも簡易とはいえ水冷なので計ってないけど重い。
仕方ないから買ったよね。次の日に来るAmazon様様。
レビュー見て知ってたけど、箱を開ける前ガシャンガシャンいうような梱包だけど、それでも大丈夫なくらい頑丈で悪くない品だと思います。コロコロの品質は比べれば無印の方が良い気がするんだけど、しょっちゅう動かすわけじゃないと思うのでまあOK。車がついてることが重要。
置くところがプラスティックのやつだと1000円くらい安かったりするんだけど(買ったやつもポチる前に400円オフのチェックあったからもうちょい安かったが)次のPCでも使うだろうなということで、ここはケチらないことにした。
机の下に置いてるんだけど、普段面積の小さい面を向かって正面を向けつつ、配線をいじりたいときはちょっと動かすのにこれがあった方が圧倒的に便利よね。
増設HDDどこにとめるの?問題
いやぁぁぁ、PCをポチポチする前、なんだかんだ1週間くらい悩んでて、増設HDDどことめるのかよくわかんないし、見本として一番容量が小さいやつでも乗せてもらおうかなって思ってたんだけど、、、(ちなみに前回の増設は、元からひとつ増設してもらってたので、それのつけ方参考に増設してた。)
実際に支払ったタイミングではオプションで選ぶの忘れた…(๑•́‧̫•̀๑)
(1日で選んだオプションとか消えるのよね。)
ちなみに、前のPCのときはここに入りそう!のところになんかうまくはいらなくて、何もおいてなかった底に固定もせずにおいてたんですけどwwwww(不調の原因がそれだったらどうしよう)
で、今回新しいのに乗せたいのもそのHDD。
Amazonの履歴をみたら買ったの今年の7月だからそんなに使ってないけど、逆に言えば必要なファイルだけががっつり入ってるからこれが使えるなら、コピーする時間を短縮できる。
そもそもがPCの買い替えを見越して買ってあって、古い方では出荷時に乗せてもらってたシーゲイト2TB HDDだと足りない!っていうのがあってバックアップ用外付けHDDにすぐには使わないデータを移しつつ、この東芝6TBには使うデータだけをコピー済みだったんだよね。
(勘の良い人ならわかると思うけど、作成したようなファイルは全てシーゲイトなり東芝なりのメインドライブではないHDDに保存してたから、これが開けるならメインSSDの方は必要なアプリケーションだけDLしたり設定したりすればいいだけなのでめっちゃ楽。あとわざわざ6TBのやつ買って、かなり余裕あるしね)
で、今回は…
本当はね、横置きでビスがハマればそうしようとおもったんだけど、なんかビスはまりそうにないしどうしようか悩んだ結果…
もう何もないここに縦置きでよくね?となり(見切れてるけど右側に一応ビスがはいりそうな枠はある)
結果こうなった。
このとめ方でいいかはマジで謎。
っていうかHDDって縦置きいいのかマジで謎。
ちなみにSATAは、A4大の袋いっぱいの大量の余った線の束も送られてきてたんだけど、その中から探すのもめんどくさかったし、よくわかんないから前のPCから普通に引っこ抜いたよねwwww
電源は、PC内部に着いてないはずないと思って探したらあった。
シーゲート2TBも増設しておくか悩むわ。やっぱり手前に縦置きになりそうだけどwwwww
本当にこれでいいんかな?wwwww
つけおわってから、起動してみたらシステム側の設定なしにちゃんと読み込まれて、前のPCで使っていたファイルも全部開けたのでめでたしめでたし。
Bluetoothがなんか弱い問題
今回のマザボは、wi-fiとBluetoothがついてるからUSBのところに自分で挿さなくてもいいらしいんだけど、Bluetoothの電波?が弱いのはじめ本体との位置関係のせいかなと思ったんだよね。
で、一番初めに使いづらいって思ったのがマウスだったんだけど、よく調べずにどっちにしてもBIOSでも有線マウスをつながなくても良いと噂のUSBレシーバー付きワイヤレスマウスを良い機会だからポチった。
正直なところこのあと、これ必要なかったじゃんってなったけど、値段的にはまぁいいかなと思った。色も黒系にまとめたかったし。
あとまだいじれてないけどこれからBIOSもいじる予定があるので、良いと思ってる。
問題は、FF14なので使っているパッドだったんだよね。
しかも、奇しくもPCが届いたその日のアップデートで宇佐兎三が使っているPS4のパッドがBluetoothだと使えなくなるっていう騒動があってな。
仕方ないからUSB挿して有線接続をしていたわけなんだけど、サードパーティ製ソフトを入れれば無線でいけるってなって。(そういえば大昔その繋ぎ方してたなと)
Bluetoothでつないでみたら、なんか位置によって読み込みが遅いし、判定がアレだしってなって、そこで調べ始めたんだけど。
知恵袋の賢人が、宇佐兎三と同じように前のPCのBluetoothのUSBユニット挿してマザボのBluetoothをオフにしようとしている質問者に対して、
という、なんともありがたいお告げを書いておってな。
はて、アンテナ…と思いつつA4大の袋いっぱいの線をみていると、
「あ、、、このガンダムの頭についてるみたいな絶対これじゃん!」
っておもいつつ、線がささりそうなところ探しつつ、この差込口もめっちゃアンテナっぽいからまぁこれよねとなって、使ってみたら使えたわけなんだけど。
(説明書読む気にならんかったwwwwwこれ以外ないだろってかんじだったしw)
今回他はだいたい、元から流用で、PCを使うために新たに買ったのは結局この程度で済んだことを考えれば、本体はクソ高かったけどそれでも必要なところだけ交換してったらいいのはいいよね。
本当はパーツも一つ一つ交換していった方が安かったのはわかるんだけど、ケースもダサいし、HDDは中途半端に入らないしで一新したかったけど、次からはパーツごとに変えていくのもありなのかなぁ。
なお、Youtubeやるぞ!っていう気合い入れで必要のないところで、うっかり配信者が使っていがちなミキサーが必要な高いマイクとミキサーを買ってしまったのだけれども。それはそれで音響系知識が足りなさすぎて、揃える物も出たとこ勝負、買ったけど品番間違えたとかでそれこそアナログなところで使うのに3日くらいかかったのだけれども、まだ物理的にはつながったけどソフトウェア的なところがまったく設定できてないので、それはまた後日セッティングが完全に終わってから書こうと思う。
宇佐兎三が、高いものを買いながらも微妙にケチってるからといいえばそうなんだけど、ハイエンドのものってやっぱそれなりに知識というか業界の常識を試されるなぁなんて思うんだよね。まだ全部セットアップできぜ!ってところまで、あと1週間か、もっとかかりそうwwwww
まぁよくわかんないし調べたくない人は、Appleでいいよね。スタイリッシュだし楽。(唐突にはじまる布教活動)