![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117779975/rectangle_large_type_2_1f89c5b989ae41d06c33084e8c852d4c.png?width=1200)
意識的に止まること
みなさまおはようございます☀
Sanaです☺🌸
10月になりましたね~~~!
まだまだ暑いけど、風が気持ちいなぁ~と感じるようになり
秋の訪れを感じます。
さて、今年も残り2か月になりました。
今年は環境もやることも新しいことが多く、特に自分の「好き」を
人に届けるということをやらせてもらうようになりました。
好きだからこそ、極限にやろうと思えばできてしまう。
ですが、「好き」だからこそ、「続けていきたい」からこそ、
意識的にそれをストップさせる=他の時間をつくる
そんなことを大切に、敢えて”やらない時間”というものを
つくることを意識するようになりました。
Sanaのストップのさせ時は身体の変化。
「眠いなぁ(˘ω˘)」
「疲れたなぁ(˘ω˘)」
「頭痛いなぁ(˘ω˘)」
基本この3つが来たらいったんストップさせる時だと思い、
休んだり、他のことをしてリフレッシュするようにしたりと、
間をつくるようにしています。
まぁ、うまくできないときもあるんですが、
それも受け容れながら、少しずつ少しずつでやっています。
欲張らず、80%…いや95%をまずは目標に(笑)
止まることで入ってくる、やりたくなる
今まで止まる事が苦手だった私。
ですが、
止まることで心も頭も整い必要なものが入ってくるようになること、
やりたい!というやる気スイッチがONになることを実感しています。
ニュートンの重力の発見も、のんび~りしていた時にたまたま見つけたということだからやはり、「リラックス=間」の時間をつくることは大事なのかもしれませんね。
周りを見ていると「休んではいけない」「動き続けなくては」と
掻き立てられてしまいそうになるけれど、
自分が休むタイミングは自分にしか分からない、そしてそれは人それぞれ違う。
だからこそ、人の良いところはうまく吸収しながらも
自分のタイミングは自分で察知して、自分で決めて実行する
その部分は人ではなく自分基準で決めて動くことを大切にしていきます。
さぁて、ゆっくりとのんびりとコツコツすすんでいくぞ~!
ここまでお読みくださりありがとうございました🌸
10月もよろしくお願いします☺
Sana
星読みコンサルやっております🌸
ご予約は、SanaのSNSのDMまたはHPまで✨
![](https://assets.st-note.com/img/1696202272332-AWzfue6N8a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696202272388-9hDdJxjb4X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696203945026-wTg6qM3QKo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696202272345-kTSIlx55O0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696202272342-7tgvTnGFxj.jpg?width=1200)
🌟HP/SNS
HP
SNS
https://www.instagram.com/san_09400/