見出し画像

山の辺の道の旅

山の辺の道へ行ってきました。

1日目は、天理から柳本。

2日目は、柳本から桜井+安倍文殊院。

歩いたー!

1日目は、23,434歩。

二日目は、26,306歩。

こんなに歩いたのは、久しぶり。

というか、おとなになってからは初めてかもしれない

二日とも、1日中山の道をひたすら歩いた。

山の辺の道とは、山の中の道なき道という気配の道でもあり、個人のお宅の庭先ではないのかと思うような道でもあり、墓地の真ん中を突っ切るような道であり、石畳で舗装された道でもあり、なんでもありの山の道だった。

のどかな山の風景に、心地よいきれいな空気。

自然を満喫できた。

のんびりした雰囲気。

リフレッシュ。

道なき道、個人のお宅の庭先という道もあるため、岐路には「山の辺の道、〇〇まで〇km」という標識がちゃんと立っている(残念なことに、あんなにお世話になりながら、標識の写真は1枚もない……)。

ありがたや!

この標識どおりに歩けばいいのね!

「全世界迷子大使」を拝命できるくらい方向音痴の私と友。

グーグルマップを見ても、常にはて? ここはどこでしょう状態。

なんで、グーグルマップというのは、スマホをどっちに向けても同じ方向を指すのかね!意味がないではないか!(怒り心頭)(方向音痴あるある)(地図読めない人あるある)

標識に沿って歩いていたはずなのに、気づけば、ここはどこ? 標識は? なぜこの岐路には、あの標識がないの?

何度も迷子になって、通りすがりの地元の方に、「山の辺の道を歩いていて、〇〇に向かっているのですが……」と話しかけ、助けを求める。

奈良の方のお話の仕方は、とてもおっとりしていて、耳に優しい。

それでも、あんまりにもとんでもないところを私たちが歩いていたらしく、

「ええ?! 山の辺の道?! ここじゃないよ!」(どこから湧いて出た←心の声)

とびっくりされながらも、皆さん誰もが丁寧に道を教えてくださった。感謝。

皆さんありがとう。

「山の辺の道ファンクラブ」という案内に従って、山道を上がっていったこともあった。

「わあー! 遠くまで見渡せるね! 山がいくつもくっきり見えてきれい! 里がきれい!」

と喜ぶも束の間。

えっと、次の標識はどっち?

ないやん!

かなりの距離の山道を下って戻ってみると、標識が……。

ファンクラブはファンクラブ。

山の辺の道とは別物だったらしい……。

2日間ともお天気がよく、気持ちの良い風も吹いていた。

とにかく歩く。

1日中、山道を上り坂、下り坂、階段、石畳、下草を踏み分け歩く、歩く。

これだけ歩くと、やっと2万歩を歩けるのかと思うと、大変なことだと思う。

でも、とてもたのしい旅だった。

ただ今、すね辺りと、足首周りが筋肉痛(フォームローラーの回復力、すごい)。(時間が経っているので、治りました)。

のどかな田舎の風景と、静かな山の道。

天候の加減で、柿やらみかんやらがまだ青くて、その場(直売所があちこちにある)で食べ歩くということができなかったのが残念。

木で熟している柿もあったけど、大概まだ青かった。

明日から旅の記録と写真を撮ったので、その写真を追いつつ、旅レポします。

歩くって楽しいと、初めて思えた旅でした。

【今日の英作文】
彼女なら、どこかのアホな男と結婚したよ。
She married some silly guy.

#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #アウトプット英作文 #旅の記録 #山の辺の道 #旅行 #毎日2万歩 #天理から桜井 #南コース #安倍文殊院 #全世界迷子大使 #地図読めない #方向音痴 #私のこだわり旅 #旅レポ

いいなと思ったら応援しよう!