見出し画像

生きた屍とお風呂問題

お風呂に入れと言われた。

問題がある。

まず、ガス代が怖い。

それから、私はお風呂に入ると、猛烈に疲れて、べろべろになる。お酒を全く飲まないから分からないけど、酔っ払うとはこんな感じだろうかと思う。

よって、シャワー浴で十分。むしろ、シャワー浴でいい。生活に支障が出る。

この間の主治医の受診の時に、眠れない日が1ヶ月以上続いていると相談した。

主治医は、薬も出すけど、緊張しすぎていて、昼間の緊張を夜にまで持ち越し、眠れないのではないかという判断だった。

リラクゼーション的なもの、ヨガとかストレッチとか、「お風呂」とかはどう?

と提案される。

ヨガもストレッチも毎日やってるし、筋膜リリースもしてるし、これ以上はやりたくない。

残るは、お風呂。。。

電気・ガス代が、ここの所の値上げで辛い。

毎月ギリギリ黒字の生活で、今月からは貯金も捻出できなさそうな計算。

これ以上、請求が厳しくなるのは、本当に無理だ。

でも、眠れないのはもっと困る。

この間は、ものすごく緊張して、頑張ってはいたけど、夢遊病のような気分で一日をすごした。実際に記憶が飛ぶことはなかったけど、夜一日の振り返りノートを書くのに難儀するほど、ヘロヘロに疲れた。

一日中、頭はぼんやりして、ふわふわするし、床はぐらつくし、本当に間違ったら、怪我をしそうで怖かった。包丁を使わない日でよかった。

このままじゃよくないな。

と、その日お風呂に入った。

お金を湯水の如くつかうとか、水を例えに使うけど(これは、安易に使うの意)、本当にこのお湯はお金の塊だ。と思いながら、お風呂に溜まっていくお湯を眺めていた。

お金の塊のお湯に浸かり、出た後は死ぬほどぐったりする。その夜も満足に眠れなかった。お風呂ダメじゃん!

たぶん、1回きりのお風呂じゃ意味がなくて、週1とかで少なくとも入らないとだめなのかもしれない。

やらなきゃならないことしかやってないのに、いつも時間におわれていて、ばかみたいと最近思う。

20時に寝なきゃ。現在眠れない人が、睡眠時間を現在確保できていないあなたが、早く寝なくて、次の日ちゃんと仕事ができるわけがないでしょ! と思うと、なんとしてでも20時に死守して布団に入る。

で、2時くらいから20分、30分毎に毎日目が覚める。アラームが鳴る前にウンザリして4時頃、起き上がる。眠った気がしない。

もはや、なにがなにやらわからむ。

支援員さんに、リラックスするための、帰宅してからの楽しみは何?

と聞かれて、何にもなかった。答えが見つからなかった。

早く寝ることを至上命題にして、遮二無二行動して、寝ている。眠れてないけど。

悪循環で、きりきりまいまいしている。

お風呂は出た後ぐったり、べろべろになるし、精神的にお金の塊がどうのこうのと考え始めると、全然リラックスにならない。

もっと楽しいことを考えて、楽しいことをして、生きないといけないのかもしれない。

毎日を整えるのを、頑張るのは大事だけど、それで疲れ果てるなんて、何をしているのかわからない。

お風呂はおいおい考えて実行することにして、なにか別のリラックス法を考えよう。

と、するのだけども。

前にご褒美を、考えたときもそう。何も思いつけない。

何もほしくないし、何もやりたくないし、何にもわくわくしない、しそうにない。

私は今すっかりやる気をなくした、生きた屍状態なのかも。

その結果が、「眠れない」なのかも。

テンションが上がる時は、おいしいご飯やお菓子が手作りできた時。食べられた時。

でも疲れている時は、何もしたくない。どんなご飯もおいしいと思って食べていない。

お風呂に入って、リラックスする効能は知っている。交感神経と副交感神経の理屈も知っている。

今は、出口のない迷路にいるみたいだ。

【今日の英作文】
「私は電車でnoteの下書きをするのが習慣です。人間観察にうってつけです。」
"It's my routine that I write my note draft on the train. It's perfect for human observation.''

#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #アウトプット英作文 #生きた屍 #お風呂 #お金 #ガス代 #ぐったり #不眠 #体調不良

いいなと思ったら応援しよう!