見出し画像

52ヘルツは誰の声

先輩パートさんが、先日の長岡(新潟)の花火を見に行った。

花火……。

私は花火も、音楽のライブも、フェスも特別行きたいと思わない。 ディズニーランドも、ジェットコースターも、新しい商業施設も。

『52ヘルツのクジラたち』という小説があるけど、皆さんが苦しむほどの共感はできなかったし、素晴らしい物語だとも思えなかった。

私はなにか、変なのかもしれない。

夏だからと言って、花火が楽しみだと思えない。

ライブに行っても、わくわくできない。大きな音が怖いだけ。

拳を突き上げて、周りの人と一体感を味わうことができない。

一日外で遊ぶという概念が、理解できない。

必要なものを買って、必要な用事を済ませたら、さっさとおうちに帰りたい。一日中外にいる必要性が分からない。

人の苦しみを辛いと思う。

辛さを訴える人を見ると、自分まで辛くなって、苦痛だと思う。

ガザの人たち、ウクライナの人たち、ミャンマーの人たち、沖縄の人たち……。

テレビやネットで知る限りしか、私は情報を持たないけど、苦しさにあえぐ人たちを見ると、気持ちが塞いでその重みに耐えられなくなる。

花火。

そう、花火の話。

「そうなんだ。長岡まで、遠くまで行ったのね」

と思ったし、抽選にあたって、すごくいい席で見えたと言うので、よかったねと思った。

でも、私のリアクションは、先輩パートさんが求めていたリアクションとは違ったらしい。

なんというか、不足?

故に不満足?

花火。

テレビでも時々中継やってる。

きれいだと思うし、あの花火は一つ一つを作った人がいて、きれいに真円を描いて打ち上がっているのは、奇跡と思う。技だ。花火職人さんすごいなぁ。。。

なんか、方向が違うらしい。

後輩パートさんが、花火を見ると「感動のあまり涙が出る」「圧倒されて、ものも言えなくなる」「羨ましいなぁ」的なコメントを乱発した。

そっか。

そっちか。

先輩パートさんはすごく嬉しそうで、話は盛り上がることしきり。

私は輪の外。

そっか。

そっちか。

異世界に住んでるみたい。

花火。

先輩パートさんの52ヘルツ。

私の52ヘルツ。

共感できない、溝。音域。

そういうことが、たびたびある。

小説『52ヘルツのクジラたち』も、読んでいて、どうしてそんなに多くの人が痛むような、胸苦しさ感じるのか分からなかった。

私がひねくれているだけなら、鈍感なたけなら、それも仕方がない。

でも、何かが違う気がする。

共感できないことでも、「それで?  それで?」と聞いて、ほおほお、と相槌を打つのが、大人なのかもしれない。

私はその前の段階の、「ふうん、そうなんだ」で終わってしまう。

そして波に乗り遅れる。

「え?  そういうことだったの?」

そういう馴染めなさが、小さい頃からずっとある。

逆に、私の興味関心について、「へえ」って言ってくれる人は少ないし、やっぱり何か変なのかもしれない。

疲れがたまって、気が滅入っているから、余計に落ち込む。

52ヘルツ。

誰か特別な人の声なんかじゃなくて、誰の声も52ヘルツなんだって思いたい。

【今日の英作文】
よく聞いて。注意散漫なようだから。
Listen up. You seem distracted.

#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #アウトプット英作文 #52ヘルツのクジラたち #52ヘルツ #誰にも聞こえない #私の声 #全ての人の声 #共感 #感覚 #孤独 #リアクション #花火 #価値観

いいなと思ったら応援しよう!