見出し画像

チャキチャキな人

なんでも、チャキチャキ行動できる人がいる。

モタモタ、とろとろよりずっといいと思われがちだけど、本当にそうかなと思う。

チャキチャキな人というのは、キビキビ動き、言語明瞭、行動もそつなく、無駄がない。

お店の店員さんだったら、たぶん「気持ちの良い人」と思う人も多い気がする。さくさく買い物は進むし、話も早い。空気を読む力もありそう。

ただ、ガサツな感じや、荒っぽさもあって「えいやっ」と物事を進める分、乱暴に映ることもありそう。

そういう私は、「チャキチャキな人」ではないし、苦手だ。

常に忙しく機敏に動き回る姿を、格好いいと思っていたこともあるけど、見ているだけで疲れると思うようになった。

チャキチャキな人のいる風景は、活気があって、わいわい楽しそうな反面、がちゃがちゃしていて、落ち着きがない。

物事の善し悪しは表裏一体。

話が早いのは、飲み込みが早いのか、勝手にストーリーを自分で(先走って)作って、当てはめているのかと思うときもある。

チャキチャキな人は、あわてんぼうな人と似ている気もする。

そんなに慌てなくて大丈夫なときも、チャキチャキ進め、チャキチャキ行動する。

他人がどうであれ、私はチャキチャキ人生を行くわ! みたいな。

チャキチャキと、我が道を行くことのできる強さは羨ましいけど、そんなにいつもチャキチャキ、カリカリしなくてもいいのにと思う。

いつも気を張っていないと、いつもはチャキチャキできないし。

チャキチャキな人は、自分がきっと疲れるだけじゃなくて、周りも圧倒されて、その人のチャキチャキに疲れていることもある。

もっと自分をいたわってあげてと思うし、周りを見て! とも思う。

そういえば、「チャキチャキな人」という言葉は方言だろうか。ちゃんとニュアンス含め伝わっていると(今更だが)、良いのだけど……。

#日々 #思うこと #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #チャキチャキな人 #人間観察

いいなと思ったら応援しよう!