この時期のお腹の調子
どうやら、私はこの時期は毎年便秘になるらしい。
寒さによる冷えと血行不良と、水分不足が原因の場合もあるらしい。
年中、お腹の調子が整わず、毎日どうだどうだとはらはらしているのだけど、ここ最近は、本気のthe 便秘だ。
困ったね。5日もちゃんとしたの出てないとか普通にある。
出ても、ころころした小石が数個とか。しっかり食べてるし、運動も仕事は動き回る系だから、冬でも毎日汗かくくらいだし、そういう意味では出ないはずがない。
でも、小石川郵便局。。。
せめて、大石内蔵助! と思うのに、願いは届かず。
最早これまで。
毎日お腹の心配するのも疲れた。
ノロウイルスが怖いから、私の会社は下痢をした時点で出勤停止になる。病院で検査をして、陰性だと分かってから、出勤可能になる。
便秘の際の指示はない。あって欲しいと思ったりもする。
便秘は、衛生的に仕事に支障はないとはいえ、辛いのは変わらないのだもの。
最早これまで。
下剤を飲んだ。
バリウム検査のときの残りの下剤を2錠。
やっとだー!
やっとしっかり出た。
ほっ。
下痢はしなかった。あの下剤2錠も飲んで、下痢もしない、強靭な腹にびっくりぽんだ。それくらいの強さをメンタルにも持ちたいものだ。
水不足だ、冷えだ、寒さだ、冷やしてはいかんと知ったので、高校時代にしていた腹巻を取り出し、はめてみる。もの持ちがよいのはいいことだと、こういう時は思う。
腹巻が便秘解消の効果があるのか、全然分からない。便秘中もはめていたのに、変わらず便秘していた。
とりあえず、腹巻のおかげで暖房をつけずに今も生活できているので、その電気代分は助かっている。
ありがとう。
でも、欲を言うと、便秘はもう勘弁してもらいたい。そうは問屋が卸さないのだと知っているはけど。
【今日の英作文】
小説の更新が遅れています。
I'm behind with my posting a novel.
#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #アウトプット英作文 #お腹の調子 #便秘 #冬 #冷え #水分不足 #強靭な腹